TBS NEWS DIG Powered by JNN
2022年5月14日 (土) 17:02

新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに3799人の感染を発表しました。
先週土曜日の3809人から10人減っていて、8日ぶりに前の週の同じ曜日の感染者数を下回っています。
東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、1人が“みなし陽性”の患者でした。
新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は1947人で、1回も接種をしていない人は964人でした。
新型コロナの病床使用率は15.4%で、最大で確保できる見込みの7229床に対し、1110人が入院しているということです。
また、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用の病床使用率は、3.2%となっています。
年代別では、
▼10代未満が510人
▼10代が512人
▼20代が956人
▼30代が636人
▼40代が516人
▼50代が335人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は240人でした。
現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は、4人となっています。また新たに、20代男性を含む10人の死亡が発表されています。
先週土曜日の3809人から10人減っていて、8日ぶりに前の週の同じ曜日の感染者数を下回っています。
東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、1人が“みなし陽性”の患者でした。
新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は1947人で、1回も接種をしていない人は964人でした。
新型コロナの病床使用率は15.4%で、最大で確保できる見込みの7229床に対し、1110人が入院しているということです。
また、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用の病床使用率は、3.2%となっています。
年代別では、
▼10代未満が510人
▼10代が512人
▼20代が956人
▼30代が636人
▼40代が516人
▼50代が335人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は240人でした。
現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は、4人となっています。また新たに、20代男性を含む10人の死亡が発表されています。