
ロシアと同盟関係にあるベラルーシのルカシェンコ大統領は、ウクライナから不可侵条約締結の提案があったと明らかにしました。
【写真を見る】ベラルーシ大統領「ウクライナから不可侵条約締結の提案」 否定的な姿勢示すも詳細は不明
ロシアメディアなどによりますと、ルカシェンコ大統領は24日、ロシアの侵攻を受ける隣国ウクライナから互いに領土を侵さないことを約束する不可侵条約締結の提案があったと述べました。
詳しい内容や提案の時期については触れておらず、詳細は不明です。
ルカシェンコ氏は「なぜそうした提案があったのかわからない。一方ではウクライナ領土に軍を送るなと言いながら、他方でベラルーシの過激派を武装させている」などと主張し、否定的な姿勢を示しています。
ベラルーシにはロシア軍との「地域合同部隊」が駐留するほか、来月1日にかけて空軍の合同軍事演習が実施されていて、ウクライナ側からはベラルーシが侵攻への関与を強めるのではとの見方も出ています。
ロシアのペスコフ大統領報道官は24日、不可侵条約締結の提案について「何の情報も持っておらずコメントできない」としています。
こうした中、侵攻を指揮する総司令官に今月就任したゲラシモフ参謀総長は24日、ロシアの新聞のインタビューで「現代のロシアにおいてこれほどの軍事行動のレベルと激しさは前例がない。我々は事実上、西側諸国全体から敵対行為を受けている」と述べました。
そのうえで「軍事作戦の目標を達成し、わが国の安全を確保するためにあらゆる手段を講じる」として、侵攻を継続する姿勢を示しています。
また、ラブロフ外相も訪問先の南アフリカで「ウクライナで起きているのはハイブリッド戦争ではなくもはや本物の戦争だ。欧米はロシアの全てを破壊しようとしている」と主張、ウクライナへの軍事支援を続ける欧米を強くけん制しました。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、条約について直接の言及はしなかったとみられますが、「私たちは攻撃するつもりはない」「ベラルーシが独立性を失わず、この恥ずべき戦争に参加しないことは重要です」と呼びかけています。
- 長野・白馬乗鞍岳の雪崩 世界選手権で優勝歴「カイル・スメーン選手が死亡」米報道 バックカントリーを滑走
- 「日本に帰りたくないので知人に告訴してもらう」容疑者4人 特殊詐欺関与か 指示役「ルフィ」「キム」は? なぜフィリピン入管施設に?【解説】
- 「ミサイルは1分しかかからない」英・ジョンソン元首相、ウクライナ侵攻直前にプーチン大統領から攻撃ほのめかされる
- WHO 新型コロナの「緊急事態」の宣言を継続
- アメリカ・バイデン政権 ファーウェイへの全面禁輸措置を検討 欧米メディア
- シドニーで日本産和牛セミナー 現地産“WAGYU”に負けじとアピール オーストラリア
- 中国 日米蘭の半導体輸出規制に「断固反対」
- 徴用工問題めぐり日韓局長会談 韓国側「認識の違いもあった」
- パキスタンのモスクで自爆テロ 少なくとも59人死亡
- アメリカ・バイデン政権 コロナの国家非常事態宣言を5月解除へ 無料予防接種などに影響の可能性も