国会では、岸田総理の施政方針演説に対する各党の代表質問が午後から始まります。岸田政権が推し進める防衛費の増額や“異次元の少子化対策”をめぐり、論戦が交わされる見通しです。
【動画】「防衛費増額のための増税は?」「異次元の少子化対策どう実現?」25日午後から国会で論戦へ
代表質問初日のきょうは、衆議院本会議で立憲民主党の泉代表や自民党の茂木幹事長らが質問に立ちます。
泉氏は、政府が安保関連3文書を改定したことをめぐり、「反撃能力」の保有は国際法違反の先制攻撃にならないか、などについて質します。また、防衛費増額に伴う増税には反対であるとして、増税するならば国民に信を問うべきであると訴える方針です。
一方、茂木氏は岸田総理に対し、日本が議長国を務めるG7広島サミットに向けた外交上の取り組みや、政権の最重要課題と掲げる少子化問題への決意などを聞くことにしています。
代表質問は27日まで行われます。
- 新型コロナ5類引き下げでマスク着用「屋内外問わず外す」10% JNN世論調査
- 児童手当の所得制限「継続すべき」が56% 「廃止すべき」を上回る結果に JNN世論調査
- 【速報】「当事者の声聞いて」公明・山口代表が苦言 LGBT差別発言の荒井前秘書官更迭めぐり
- 「年収130万の壁」めぐり“穴埋め給付案”「一つの考え方」公明・山口代表
- 児童手当の所得制限「継続すべき」56%、「廃止すべき」33% JNN世論調査
- 内閣支持率35.5% 先月から1.9ポイント下落 不支持率が62.2%で政権発足後過去最高 JNN世論調査
- 【速報】総理側近のLGBT差別発言で松野官房長官が「言語道断であり遺憾」
- 【速報】木原官房副長官「信頼回復に取り組んでいく」 LGBT「見るのも嫌だ」発言・荒井前秘書官更迭めぐり
- 岸田総理「言語道断の発言」 “キーマン”の荒井総理秘書官を更迭 「見るのも嫌だ」などのLGBT差別発言で
- 岸田総理「異次元の少子化対策」を表明後、初めて地方の子育て支援の現場を視察