
コロナ禍などで健康志向が高まっているとして、キリンビバレッジは免疫機能維持のサポートをうたった新商品を投入することなどで売上収益を1割増やす計画を明らかにしました。
【写真を見る】キリンビバ 売上収益1割増を計画 健康志向とらえた高付加価値商品強化で
キリンビバレッジの吉村社長は事業方針説明会で、物価高を理由に「客の節約意識が高まっている」と分析した一方、価格を下げることで販売数量を伸ばすのではなく、「付加価値の高い商品への転換を加速させることで、利益を出せるようにしたい」と話しました。
キリンビバレッジは、健康志向は更に高まると見ていて、▼健康な人の免疫機能維持のサポートをうたった独自素材「プラズマ乳酸菌」入りの飲料の販売目標を去年のおよそ1.5倍にしたほか、▼「無糖」や「砂糖不使用」の紅茶やコーヒーの新商品を投入することなどで売上収益を去年と比べて1割増やすとしています。
- 自工会 豊田会長が辞意表明 トヨタ自動車の社長退任で
- 中国のEV最大手「BYD」 きょうから日本での販売開始
- 2月は冷凍食品など4000品目以上の食品が値上げ予定 去年10月以来の“値上げラッシュ”
- “物価の優等生”たまごの卸売価格が過去最高値を更新…鳥インフルエンザによる鶏の殺処分が影響…今シーズンはすでに1100万羽以上の採卵鶏が殺処分
- 中国・電気自動車大手が31日から日本で販売開始 日本で導入進まぬ電気自動車…価格は?補助金は?充電は?
- 「現状の価格による販売の継続が難しい状況となった」明治、ヨーグルトやチーズなど200商品以上値上げ 4月から順次
- 住宅ローン金利 2月適用分は判断分かれる 2行引き上げ1行引き下げ
- 「20年越しの悲願」日産・ルノー “不平等条約”解消へ 出資比率の見直しで合意
- 松本総務大臣「各自治体のご判断ではないか」 岡山県備前市が今年4月から給食費無償化対象をマイナンバーカード取得世帯のみとする方針について
- “渋谷のシンボル” 東急百貨店本店が閉店 55年の歴史に幕