
アメリカのバイデン政権が、主力戦車「エイブラムス」の供与を発表しました。
【写真を見る】バイデン大統領 主力戦車「エイブラムス」31両の供与発表
アメリカ バイデン大統領
「アメリカはウクライナに31両の『エイブラムス』を供与します」
アメリカのバイデン大統領は25日、ウクライナに対して主力戦車「エイブラムス」31両を供与することを発表しました。
実際に供与されるまでには数か月かかる見通しで、供与に向けて操縦や維持に必要な訓練を行うほか、燃料の調達などを支援していく方針です。
「エイブラムス」をめぐっては、特殊な燃料を使うことや維持に費用がかさむことなどから、バイデン政権は当初、供与に否定的でしたが、戦車の供与に慎重だったドイツと協議する中で、方針を変更し、足並みを合わせる形となりました。
バイデン大統領は、ヨーロッパの首脳らと相次いで電話会談を行ったことを明らかにした上で、主力戦車「レオパルト2」の供与を決めたドイツのショルツ首相に対して感謝の意を表しました。
一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、欧米側が戦車の影響力を「過大評価している」としたうえで、「いずれの戦車も他の戦車同様、燃え尽きるだろう」と警告しています。
こうした中、ウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派トップは25日、民間軍事会社「ワグネル」を含むロシア側の部隊が要衝バフムトに迫り、郊外の一部地域で戦闘が行われていると主張しました。バフムトは幹線道路などが交わる場所で、ロシア側は攻略を目指し、攻勢を強めています。
また、ウクライナ東部軍の報道官は25日、バフムトに近い東部の激戦地ソレダルから撤退したことを認めています。
- 長野・白馬乗鞍岳の雪崩 世界選手権で優勝歴「カイル・スメーン選手が死亡」米報道 バックカントリーを滑走
- 「日本に帰りたくないので知人に告訴してもらう」容疑者4人 特殊詐欺関与か 指示役「ルフィ」「キム」は? なぜフィリピン入管施設に?【解説】
- 「ミサイルは1分しかかからない」英・ジョンソン元首相、ウクライナ侵攻直前にプーチン大統領から攻撃ほのめかされる
- WHO 新型コロナの「緊急事態」の宣言を継続
- シドニーで日本産和牛セミナー 現地産“WAGYU”に負けじとアピール オーストラリア
- アメリカ・バイデン政権 ファーウェイへの全面禁輸措置を検討 欧米メディア
- アメリカ・バイデン政権 コロナの国家非常事態宣言を5月解除へ 無料予防接種などに影響の可能性も
- パキスタンのモスクで自爆テロ 少なくとも59人死亡
- 中国「白紙運動」応援の女優 新作映画から除名か
- 中国 日米蘭の半導体輸出規制に「断固反対」