政府はウクライナ侵攻を続けるロシアへの追加制裁として、軍事能力を強化する化学物質の日本からの輸出を禁止することなどを決めました。
【写真を見る】ロボットやワクチンなどロシアへの「輸出禁止」を決定 ウクライナ侵攻の追加制裁で
政府はけさの閣議で、ウクライナ侵攻に関わっている36個人・3団体に対し、外務省に指定された者との「支払い」や「資本取引」などを許可制とする措置を決定しました。また、外務省がロシアの特定団体と指定した49団体への日本からの輸出について、来月3日から禁止することも決めました。
この他、軍事能力を強化する▼核物質や、▼軍用の化学製剤の原料となる物質、▼ロボットやワクチンなどのロシアへの輸出も禁止するとしています。
政府は「引き続きG7を始めとする国際社会と連携しつつ、対ロ制裁およびウクライナ支援を強力に推進していく」としています。
- 「自民が頭下げるのおかしい」「何もしないのに解散風けしからん」自民・二階氏が総理官邸で持論展開
- 入管法改正案を立憲が採決阻止「人権意識の欠如が甚だしい」 大阪入管の酒酔い診療問題には“隠蔽”指摘
- ジャニーズ問題「児童虐待防止法改正」は今国会見送りへ 政府・与党が方針決める 来週には関係府省連絡会議
- 「LGBT理解増進法案」9日採決で与野党合意
- 子どもの成長にあった官民支援 様々な子育て情報をアプリで随時提供する取り組み開始へ
- 【速報】岸田総理 AI活用めぐり「クリエイター支援を検討」
- 「骨太の方針」原案判明 少子化対策予算「保険料負担の上昇抑制が極めて重要」
- 防衛産業支援の強化法が成立 企業の撤退で生産ラインの国有化も
- 防衛増税 「2025年以降」に先送り出来るよう対応を 自民が提言案
- 立憲・安住氏「大義は何なのか」早期解散論をけん制