中国の旧正月・春節の連休はきょうが最終日です。期間中に移動した人はすでに延べ7億人に上り、観光地や地方からのUターンラッシュもピークを迎えています。
温暖な気候から「中国のハワイ」ともいわれる南部の海南島。見渡す限り、人、人、人。北京のユニバーサルスタジオには、きのうだけで3万5000人以上が押し寄せました。
こちらは“巨大麻雀大会”に参加する人々。中国の春節ならではの光景です。
きのうまでに延べ人数でおよそ7億人が移動したという春節の連休もきょうが最終日。地方から都市に戻るUターンラッシュがピークを迎えていて、きょうだけで延べ1210万人が鉄道を利用する見込みです。
大規模な人の往来で懸念されていたのが新型コロナウイルスの感染拡大ですが、中国疾病予防管理センターの専門家は「人口のおよそ8割がすでに感染した」と分析。「今後2、3か月の間に全国的に大規模な感染再拡大や第2波が起こる可能性は低い」と楽観的な見通しを示しています。
- 「人々が巻き込まれた」ウクライナの巨大ダムが破壊で大規模洪水 双方が相手側の攻撃と主張 ロシアでは“偽のプーチン大統領演説”も放送…情報戦が激化【news23】
- SNSで「車を盗む方法」が拡散…米NY市が盗難防止装置めぐり韓国の自動車メーカー「ヒョンデ」と「キア」を提訴
- ゼレンスキー大統領「兵士たちはよくやった」 ウクライナ東部の要衝・バフムトめぐり“戦果”示唆
- 仏・マクロン大統領がNATO東京事務所に反対 中国との関係悪化懸念 英紙
- 安保理・非常任理事国選挙で韓国など選出 ロシア同盟国のベラルーシは敗れる
- 全米最大のLGBTQ人権団体 初の「非常事態宣言」
- ゼレンスキー大統領「ロシア軍が施設内部から爆破」 ウクライナのダム破壊、双方が相手側の攻撃と非難
- “膨大な油”“放置された爆薬” 日本の沈没船が及ぼす環境破壊への懸念 戦後80年…ミクロネシアの現状
- ウクライナ南部の“ダム破壊”で国連・安保理が緊急会合開催 ロシア・ウクライナは双方非難
- 「ウクライナによる破壊工作」ダム決壊にロシア大統領報道官 「クリミアから水を奪う目的」