東京で雪…28日も再び“強い寒波”南下 日本海側などで引き続き大雪警戒 石川県では約1万戸が断水【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2023年1月28日 (土) 13:48

各地に大雪をもたらした今季“最強寒波”。ピークは超えましたが、28日も再び“強い寒波”が日本列島を覆い、北日本や日本海側では雪が降りやすい状態が続きます。寒波の影響で水道管の凍結や破裂も相次ぎ、石川県では約1万戸で断水が発生。自衛隊に災害派遣を要請しました。

【写真を見る】東京で雪…28日も再び“強い寒波”南下 日本海側などで引き続き大雪警戒 石川県では約1万戸が断水【news23】

都心で今年2度目の雪 石川県では断水で「トイレ、風呂も入れない」

1月27日 午後9時時点の東京都心の気温は3.2℃。都心で雪が降るのは、今年に入って2度目となります。
日中の神奈川県・箱根町では、木々も含めて広場が真っ白な雪景色に。

南の海上を進む低気圧に伴って雨雲や雪雲が日本列島を通過し、日本海側を中心に雪が降り続いています。

新潟県・長岡市では、午前4時までの24時間で▼55cmの積雪。また、魚沼市で▼2m54cm、上越市で▼1m30cmの積雪を観測しました。

記録的な寒さをもたらした寒波の影響で、石川県の各地では水道管の凍結や破裂が相次ぎました。かほく市や輪島市など、少なくとも6つの市や町で約1万世帯が断水しています。

住民の男性
「トイレもダメ。お風呂も入れない。みんなダメ。とにかく早く回復してほしい」

スーパーの売り場では、飲料水がすべて売れ切れに…

断水受けて石川県が災害派遣要請 JR西日本は28日始発から計画運休すると発表

断水を解消するために輪島市の水道局職員が水漏れしている住宅のパトロールに出かけますが…雪が多く、水道メーターがなかなか見つかりません。

大規模な断水を受けて、石川県は自衛隊に災害派遣を要請しました。陸上自衛隊 金沢駐屯地は、給水車などを現地に派遣することにしています。

27日夜には太平洋側の雨雲や雪雲は離れていきますが、28日は再び強い寒気が日本列島を覆い、北日本や日本海側では雪が降りやすい状態が続きます。

キューブ・ソフトからのお知らせ