
岸田総理は、2010年に当時の民主党政権が創設した「子ども手当」に関する法律の参議院厚生労働委員会での採決時に自民党議員が「愚か者めが」などのヤジを飛ばした件について、「議論を行う際の態度、発言等において、節度を超えていたのではないか。こういった御指摘については、謙虚に受け止め、反省すべきものは反省しなければならない」と述べました。
【写真を見る】【速報】岸田総理、「子ども手当」採決時の自民議員「愚か者めが」ヤジめぐり「反省すべきは反省」
衆議院予算委員会で立憲民主党の長妻昭衆院議員の質問に答えました。
旧民主党政権は、中学生以下の子どもを持つ世帯に1人あたり月額1万3000円を支給する「子ども手当」の創設を主張しましたが、当時、野党の自民党は「所得制限がなく、ばらまきにつながる」などとして強く反発していました。
その後、「子ども手当」は「児童手当」へと姿を変えましたが、岸田総理は「児童手当が最後に見直されてから10年経つが、その間、少子化をめぐる社会経済の環境は随分と変化をしている」「より経済的支援を重視してもらいたいという声が強まっている」などと答弁し、手当の対象や支給額の拡充を検討していく考えを示しました。
- 【速報】岸田総理と“ペッパーミル” WBC日本代表が総理に優勝報告
- 「子どもを子ども扱いせず対等に話し合う」 こども家庭庁が小学生~30歳未満の1万人規模に意見聞く『こども若者★いけんぷらす』登録受付開始 きょうから
- G7広島サミットロゴまんじゅうめぐって野党が岸田総理を追及 総理は「今後慎重に対応」
- 岸田総理のお土産“必勝しゃもじ”で国会追及…「必勝は余りにも不適切では」 ウクライナ訪問でゼレンスキー大統領に贈られ 参院予算委
- 「緊張感の無さ露呈」立憲・泉代表が「必勝しゃもじ」批判
- 岸田総理のウクライナ訪問、お土産は「必勝しゃもじ」 国会で野党は安全確保策や情報管理を追及
- ウクライナに「必勝しゃもじ」の波紋 岸田総理の「お土産」めぐり野党が追及
- 拉致問題対策本部・事務方トップが9年ぶりに交代 退官の石川氏は拉致問題担当の内閣官房参与に
- 情報管理や安全確保策は? 岸田総理、ウクライナ電撃訪問について検証する考え示す
- 中山太郎・元外務大臣が死去、98歳 国会での憲法論議で中心的な役割担う