渋谷のシンボルとして親しまれた老舗百貨店が先ほど、その歴史に幕を下ろしました。
【写真を見る】“渋谷のシンボル” 東急百貨店本店が閉店 55年の歴史に幕
東急百貨店本店 稲葉満宏店長
「本当にどうもありがとうございました」
午後7時に最後の営業を終えた東急百貨店本店。1967年に開店して以来、渋谷のシンボルとして親しまれてきましたが、建物の老朽化や街の再開発計画のため閉店しました。
営業最終日のきょう、店は多くの客で賑わいました。
客
「やっぱり寂しいですね。渋谷が変わりますね、本当に」
跡地には、ホテルなどが入る複合施設が2027年度に建設される予定になっています。
- 観戦は“勤務扱い” 伊藤忠商事で急遽WBCパブリックビューイング 岡藤正広会長も応援
- 米銀行破たん相次ぐ 金融政策や世界への影響は?【Bizスクエア】
- 政府の物価高対策 2兆円超 低所得世帯に給付やLPガスなど負担軽減策
- 【速報】日経平均株価 一時500円超高 金融不安が一旦は後退 イエレン財務長官発言など受け
- 不漁続くサンマなどの資源管理めぐる国際会議開催 漁獲量のさらなる制限求める日本の提案通るか
- 金融大手「クレディ・スイス」買収の影響は? アメリカでは相次ぐ銀行の破綻も…注目される米の金融政策会合で金利どうなる【news23】
- 春闘 大手の満額回答続く一方で雇用の7割を占める中小企業は?【Bizスクエア】
- 焦点はアメリカ・FRBの「利上げ」判断 広がる「金融不安」に市場の動揺は収まるのか
- 【ダイソー】常連客厳選!春の新生活“超便利”グッズが続々 話題の「じゃない使い方」も
- 電話を使った特殊詐欺多発受け…NTT東西が高齢者対象に“発信者番号表示サービス”や犯罪被害理由にした“電話番号変更工事費”無料に…総務省が両社に要請