東京・渋谷の東急百貨店の本店が1月31日、55年の歴史に幕を下ろします。“別れ”を惜しむたくさんの人が訪れていますが…どうやら日比麻音子アナウンサーにも甘酸っぱい思い出があるようです。
跡地に建設が予定されているのは「地上36階地下4階」の巨大な複合施設。日本初進出の高級ホテルグループも予定されていて…海外だと1泊1人8万円もするとのこと。詳しく解説します。
【写真を見る】“別れ”を惜しむ声続々…渋谷・東急百貨店が55年の歴史に幕 跡地に建つのは「地上36階地下4階」複合施設! 1泊8万円?の高級ホテルも
渋谷・東急百貨店本店 閉店への“惜別の声”
日比麻音子キャスター:
渋谷の東急百貨店本店との別れについて、SNSにもいろいろな声が聞こえてきています。
「母の日のプレゼント、初めて化粧品を買ったのも全部東急本店。寂しいな」
かつて勤務していた女性
「20年前にこちらに勤めていました。最後なので気合いを入れて和服できました」
70代の女性
「亡くなった両親と天丼をよく食べました」
“初デート” 日比キャスターの特別な思い出とは??
日比キャスター:
ジュンク堂書店は、お恥ずかしながら私の思い出なのですが…。男性と初めてデートしたのが、実はこの東急本店のジュンク堂書店でした。
ホラン千秋キャスター:
忘れられない思い出ですね。
日比キャスター:
本当にジュンク堂を今も訪れたら、「あのときすごく緊張して、男性と初めてお出掛けした高校2年生だったな」というのを思い出すので、ちょっと“エモい”気持ちになってしまいました。
ホランキャスター:
ちなみに何か本は購入されましたか?
日比キャスター:
受験生だったので「参考書を一緒に買いに行こう」ということで、誘ってもらいました。
井上貴博キャスター:
初デートの場所って覚えてるから。いいですよ。
日比キャスター:
みなさんのいろいろな東急本店での思い出が見えてきました。
井上キャスター:
街のシンボルだからなのか。百貨店は、不思議と人の温度を感じるというか。不思議だなと思います。
ホランキャスター:
私は実家の周りに百貨店って、そんなになかったので。何かどこか大人の憧れの場所であったり、何かちょっと階段を登ったら行けるのかなみたいな、そういう特別な場所ではあります。
井上キャスター:
子供ながらにおめかしして、行くような。そういうイメージあるかもしれない。
跡地には何ができる?? 変わりゆく街並み
日比キャスター:
さて東急百貨店本店の跡地には、一体何ができるのかというと…「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」と題して、非常に大きなビルを建つということです。
地上36階・地下4階の複合施設になるということで、2027年度の竣工を目指しています。低層階には店舗など、中層階にはホテル、高層階はレジデンスとなる予定です。
このホテルは、日本に初上陸する高級ホテルということです。
香港・中国で展開のホテル「ザ・ハウス・コレクティブ」。香港では1泊、約8万円~ということですから、世界中からお客さんが集まるかもしれません。
このように渋谷では、様々な再開発が続いています。「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」以外にも…
▼2023年の11月に竣工予定の渋谷駅桜丘口地区には 歩行者デッキなど新しいビルが出来上がったり、
▼2029年度に竣工を想定している渋谷二丁目西地区には、おしゃれな“上空広場”・大規模バスターミナルなどができるそうです。
ホランキャスター:
渋谷は足を運ぶ度に、何か新しい景色・建物が増えてますね。
井上キャスター:
渋谷駅、新宿駅、横浜駅も。サグラダファミリアのようにいつ完成するかわからないような。行くと、ある意味わくわく感と、迷うのですけどその楽しみはありますね。
ホランキャスター:
昔懐かしい場所がなくなってしまって、寂しい気持ちもありますが、やっぱり新陳代謝で、街も新しい未来を迎える準備をしてるのかなという感じです。
- ゴーグル型端末「ビジョン・プロ」なにができる?アップルが来年発売へ 約49万円から【解説】
- 日経平均株価 33年ぶりバブル崩壊後の最高値更新も直後に急転 一時500円以上値下がり
- セブン-イレブン、カップ麺など加工食品の即日配送→翌日配送に変更へ 全国の約2万1000店舗対象 “2024年問題”見据え
- 市場関係者「過熱感は残っていて方向性が定まらない取引が続く可能性」 日経平均株価バブル後最高値を更新も一転して大幅値下がり
- 「スペースジェット」撤退原因を検証 経産省も約500億円支援
- 日経平均株価 4営業日連続でバブル後最高値更新 一時3万2700円台
- マイナンバー公金受取口座 748件で誤登録の可能性 河野デジタル大臣が緊急会見で発表
- 半導体巡る経済安保~IPEF供給網強化で脱「中国依存」なるか~【Bizスクエア】
- 日経平均株価終値3万2506円 3営業日連続でバブル後“最高値”更新 外国人投資家が牽引
- 国際物流支える2つの国際機関が合同会議を開催 トップは日本人