
フランスとウクライナの国防相がパリで会談し、フランス側は戦闘機の供与について条件を示したうえで「タブーではない」との考えを示しました。
【写真を見る】フランス 戦闘機供与 条件付き「タブーではない」
31日、フランスのルコルニュ国防相とウクライナのレズニコフ国防相がパリで会談し、軍事支援について議論。
フランス側は新たな軍事支援としてカエサル榴弾砲12門を供与するとともに、ウクライナ軍の訓練のため、フランス軍のスタッフ150人をウクライナの隣国・ポーランドに派遣することを明らかにしました。
訓練は月に600人の兵士を対象に行われるということです。
また、会談ではウクライナが求める戦闘機の供与についても話し合われ、ルコルニュ国防相は会見で「タブーではない」と述べました。
マクロン大統領も前日に同様の見解を示していますが、条件として、紛争激化につながらず、ウクライナの防御のためだけに使うことなどを挙げています。
- 世界陸連・トランスジェンダーの選手 “思春期男性”で女子競技の参加禁止
- プーチン氏逮捕すれば「宣戦布告」ロシア前大統領が警告 岸田総理ウクライナ訪問「中ロから焦点そらそうと」ロシア外務省
- アラスカでズワイガニが“史上初・禁漁”に…「100億匹がいなくなった」 原因に“海洋熱波”が【現場から、】
- ハンガリー首相府長官 「プーチン大統領を逮捕できない」
- 新疆ウイグルでは“データで市民監視” 議会の中国特別委でもTikTokの危険性指摘
- イラン製ドローン攻撃でシリアの米軍兵士ら7人死傷 報復でイラン関連拠点に空爆
- 「労働者は虐げられている」フランス“年金改革”の強制採択に80万人が抗議の声 支給開始を62歳→64歳へ引き上げなど
- スロバキアが旧ソ連製戦闘機4機をウクライナに引き渡し
- 北朝鮮、新型兵器「核無人水中攻撃艇」の実験実施 “放射能の津波”発生狙い…「敵の艦船集団と主要作戦港の破壊が使命」
- 「TikTok」経営トップが“中国当局による情報操作”否定 米1億5000万人超利用も…個人情報流出が懸念