トルコで6日に発生した地震の被害が拡大しています。隣国のシリアとあわせて死者は5100人を超えました。建物の倒壊も5000を超え、瓦礫の中には多くの人が取り残されています。一方、SNS上には“この地震で原発が爆発した”などというデマ情報や映像が出回っています。
【写真を見る】トルコ・シリア地震被害拡大…死者5100人超 “地震で原発が爆発”SNS上にデマ情報も【news23】
トルコ・シリア地震 死者5100人超
トルコのテレビ局 リポーター
「私たちは市民の人たちと安全な場所に移動しているところです」
トルコ・マラティヤでトルコのテレビ局が取材中に突然地震が起きました。建物が崩れる激しい音が聞こえ、カメラが振り返ると砂煙に覆われていました。
トルコのテレビ局 リポーター
「いま強い揺れがあり、左側にあった建物が崩壊しました」
テレビ局のリポーターは、泣いている女の子にかけより声をかけます。
「怖がらなくていい。僕を見て、大丈夫だ」
2月6日にトルコ南部で起きた地震では、5000棟を超える建物が倒壊しています。
被災前のハタイ県の町並みには高層の建物が並んでいましたが、地震後は倒壊してしまっています。
瓦礫の中に取り残されている人も多く、瓦礫に向かって叫び続ける男性の姿が…
「声を上げて!大きい声で話して」
女性の声
「助けて!助けて!」
女性の叫び声が聞こえますが、救助隊は来ません。
男性
「誰も来ない。私たちは終わった」
被災地には雨も降り、避難してきた人は毛布にくるまって寒さに耐えていました。
今回の地震による死者はトルコで3549人に上っています。(日本時間:2月7日午後10時時点)
“原発が爆発”SNSではデマ情報も…
隣国のシリアでも深刻な被害が出ています。瓦礫を掘ると…そこにいたのは小さな女の子です。その後、女の子は救助されました。
シリアでの死者は約1600人となっていて、トルコとあわせ5100人以上が犠牲となっています。
一方、SNS上では「デマ情報」が拡散。“地震により原発が爆発した”などとネット上に出回りましたが、これは2020年、レバノンでの爆発の映像とみられます。
また、津波が発生したという情報も拡散されましたが、今回の地震で津波の発生は確認されていません。
- 「人々が巻き込まれた」ウクライナの巨大ダムが破壊で大規模洪水 双方が相手側の攻撃と主張 ロシアでは“偽のプーチン大統領演説”も放送…情報戦が激化【news23】
- SNSで「車を盗む方法」が拡散…米NY市が盗難防止装置めぐり韓国の自動車メーカー「ヒョンデ」と「キア」を提訴
- ゼレンスキー大統領「兵士たちはよくやった」 ウクライナ東部の要衝・バフムトめぐり“戦果”示唆
- 仏・マクロン大統領がNATO東京事務所に反対 中国との関係悪化懸念 英紙
- 安保理・非常任理事国選挙で韓国など選出 ロシア同盟国のベラルーシは敗れる
- 全米最大のLGBTQ人権団体 初の「非常事態宣言」
- ゼレンスキー大統領「ロシア軍が施設内部から爆破」 ウクライナのダム破壊、双方が相手側の攻撃と非難
- “膨大な油”“放置された爆薬” 日本の沈没船が及ぼす環境破壊への懸念 戦後80年…ミクロネシアの現状
- ウクライナ南部の“ダム破壊”で国連・安保理が緊急会合開催 ロシア・ウクライナは双方非難
- 「ウクライナによる破壊工作」ダム決壊にロシア大統領報道官 「クリミアから水を奪う目的」