財務省が公表した貿易統計によりますと、今年2月の貿易赤字は8977億円になりました。赤字は19か月連続で、赤字額は比較可能な1979年以降、2月としては過去最大となります。
【写真を見る】今年2月の貿易赤字 8977億円 19か月連続赤字 エネルギー価格・円安などで
石炭や液化天然ガスなどエネルギー価格が高騰し、円安などの影響もあって輸入額が8兆5524億円と大きく膨らんだことが原因です。
- 大雨の影響による停電か 東京電力管内で約6750軒の停電 2日午後7時49分時点
- SNSなどネット上の誹謗中傷をめぐってプラットフォーム事業者に「削除指針」作成・公表を求める方針 総務省が意見募集開始
- 「独禁法違反の恐れ」で荷主777社に注意喚起 物流業界で「買いたたき」…公正取引委員会
- IAEAの「最終視察」が終了 処理水の海洋放出を前に
- 西村経産大臣「無理のない範囲での節電を」 今年夏の東京エリア電力需給「厳しい見通し」
- 大雨の影響で和歌山・大阪・奈良・愛知・岐阜のローソン16店舗が休業
- トヨタ自動車 一部工場できょう夜の稼働停止 大雨の影響で
- 新卒採用“面接解禁日”も…内定率72% 就活ルールが形骸化? 競争激化で“内定早期化”
- 6月も値上げラッシュ 食料品は3500品目が値上げ…進む家計への圧迫 値上げによる負担は【Nスタ解説】
- 【台風2号】大雨や欠航で物流にも影響