
岸田総理はこども政策に関する記者会見を開き、育休制度について「利用者の声を踏まえてキャリア形成との両立を可能にし、多様な働き方に対応した自由度の高い制度へと強化する」と述べました。
具体的には、▼時短勤務においても育休給付を創設すること、▼産後期間の生後8週間までに最長4週間育休を取得する、いわゆる「産後パパ育休」制度で、実質的に休業前の賃金と同じ手取り額を確保できるようにすること、▼育休給付のない非正規・フリーランス・自営業の方々にも経済的支援を創設することを発表しました。
- 「子どもを子ども扱いせず対等に話し合う」 こども家庭庁が小学生~30歳未満の1万人規模に意見聞く『こども若者★いけんぷらす』登録受付開始 きょうから
- ウクライナに「必勝しゃもじ」の波紋 岸田総理の「お土産」めぐり野党が追及
- 岸田総理のお土産“必勝しゃもじ”で国会追及…「必勝は余りにも不適切では」 ウクライナ訪問でゼレンスキー大統領に贈られ 参院予算委
- 「緊張感の無さ露呈」立憲・泉代表が「必勝しゃもじ」批判
- 【速報】岸田総理と“ペッパーミル” WBC日本代表が総理に優勝報告
- G7広島サミットロゴまんじゅうめぐって野党が岸田総理を追及 総理は「今後慎重に対応」
- 岸田総理のウクライナ訪問、お土産は「必勝しゃもじ」 国会で野党は安全確保策や情報管理を追及
- 拉致問題対策本部・事務方トップが9年ぶりに交代 退官の石川氏は拉致問題担当の内閣官房参与に
- 情報管理や安全確保策は? 岸田総理、ウクライナ電撃訪問について検証する考え示す
- 自衛隊大規模接種会場 きょうで終了