大谷翔平選手が“リスペクト” 大絶賛したチェコ代表って何モノ? 野球×仕事 “リアル二刀流”の素顔に迫る【まるっと!サタデー】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2023年3月18日 (土) 13:03
大谷翔平選手が“リスペクト” 大絶賛したチェコ代表って何モノ? 野球×仕事 “リアル二刀流”の素顔に迫る【まるっと!サタデー】

ワールドベースボールクラシック・準決勝に進出した侍ジャパン。チェコ共和国代表の帽子をかぶってマイアミ入りした大谷翔平選手の姿は、「チェコ・リスペクト」と世界でも話題になりました。大谷選手を魅了したチェコ代表は、どんなチームだったのでしょうか?

【写真を見る】大谷翔平選手が“リスペクト” 大絶賛したチェコ代表って何モノ? 野球×仕事 “リアル二刀流”の素顔に迫る【まるっと!サタデー】

スポーツマンシップ溢れるWBC・チェコ代表

試合に敗れても笑顔で相手チームにエールを送ったり、監督は選手交代の際に帽子を取って選手に一礼したりと、とにかく礼儀正しいチェコ代表。スポーツマンシップ溢れる行動に、日本でも多くの人が虜になりました。

とくに印象的だったのが、3月11日に行われた日本の1次ラウンド第3戦。佐々木朗希投手の剛速球が膝に当たり、デッドボールとなったエスカラ選手はプレーの続行が心配されましたが、足を痛めながらも即座に全力ダッシュ!その姿に日本を応援する観客からは大きな拍手が送られました。

大谷もコメント「対戦相手としてのリスペクトを感じた」

どんなときも、とにかく野球を楽しそうにプレーする姿に大谷選手も会見でコメント。

●侍ジャパン・大谷翔平選手
「一番は野球を好きなんだなというのが一番ですかね。顔つきを見ても分かりますけど、ゲームをやりながら。そこがレベルうんぬん関係なく、やっぱ好きなんだなというのは尊敬できるところでもありますし、野球に関係なくスポーツ選手として試合を一緒に作っていく対戦相手としてのリスペクトを感じましたし、素晴らしい選手たちだったなと思いました」

野球愛に溢れるチェコ代表 選手の素顔は

ファンを大切にし、野球愛に溢れるチェコ代表とはどんな選手たちなのか?番組は帰国したばかりの選手たちを取材しました。

チェコで野球といえば競技人口8000人程度といわれ、まだまだマイナーなスポーツ。そのため野球以外の仕事と掛け持ちしながら「リアル二刀流」として大会に臨んだ選手がほとんどです。

サードを守ったスモラ選手は、試合中に大谷選手にユニフォームを「おねだり」したのではないかと話題になりました。帰国後の生活について話を聞いてみると。

●チェコ代表 フィリップ・スモラ選手
「帰国した次の日には出社しました」

なんと、帰国した翌日から仕事だったといいます。普段は「監査役」の仕事をしていて、WBCは2週間の有給休暇を使って参加したそうです。

だからこそ、野球をとにかく楽しもうとプレーに臨んだと話します。

●スモラ選手
「日本と対戦した時の満員の東京ドームの光景は、私だけではなく全員が忘れられない経験でした。」

チェコで行われる試合で観客は多くても200人程度。だからこそ大切にしていることもあるそうです。

●スモラ選手
「私たちにとって、それでも大切なファンなんです。だから試合の後には必ず会いに来てくれたことに感謝して、すべてのファンに拍手をするんです。私たちにとっては普通のことです」

スモラ選手の「おねだり」実は・・・

あの「おねだり」のシーンについても聞いてみました。

●スモラ選手
「『私も大谷選手と同じ背番号16番です』と言ったんです。大谷選手のような素晴らしい選手と話すのに緊張してしまって、それしか思い浮かばなかったけど」

実は「おねだり」していたのではなく、あこがれの選手に緊張していただけだったそうです。その後、大谷選手のサインボールをゲットしたのですが。

●スモラ選手
「サインボールはチームメイトのジェークにあげたんだ」

なんと!息子が大谷選手の大ファンだというチームメイトに、プレゼントしていたんです。

デッドボールのエスカラ選手 お菓子はチームメイトにお裾分け

一方、デッドボールのお詫びにと、佐々木朗希投手からお菓子をもらったエスカラ選手。膝にはまだ、ボールの痕がくっきりと残っていました。もらったお菓子については。

●チェコ代表 ウィリー・エスカラ選手
「オーストラリア戦の前にロッカールームに出して、みんなで食べたんだ!!」

もらったお菓子の半分はチームメイトにお裾分けし、残りは家に持ち帰ったそうです。

大注目のチェコ代表 国内でも野球人気に変化が

今回、大注目となったチェコ代表。母国では野球ファンが急増し、マイナースポーツから脱却の兆しが見えてきたそうです。

●チェコ共和国大使館 ルカーシュ・ズィーハさん
「毎日何十通もの電子メールやメッセージが届き、ファンからの電話もきています」

●チェコ共和国大使館 ルカーシュ・ズィーハさん
「私たちのデータによると、日本戦は(チェコ国内で)25万人が生中継を見ていました。人口1000万人の国としてはかなりの数字です」

中継以外も含めると合わせて85万人が視聴したといい、チェコの野球放送の中でも史上最高の視聴者数だったそうです。

実際に選手たちが帰国した際にはメディアが殺到!国内での期待も高まっています。

●チェコ市民
「驚きました。チェコ代表の成功をニュースで知って興味を持ってます」
●居酒屋店主
「今回の大会はチェコにとって歴史的な功績だったと思います。なのでこれからもっと大きくなっていくと思います。」

国内に2店舗しかないという野球用品店も大きな期待を寄せています。

●野球用品店の店員 アリスさん
「試合後は多くの方からWBCグッズ、特にユニフォームに関する問い合わせが増えました。チェコではアイスホッケーやサッカーが人気ですが、これからすぐ野球やソフトボールも人気になると思います」

(まるっと!サタデー 2023年3月18日放送より)

キューブ・ソフトからのお知らせ