今週月曜日から、マスクを着用するかどうかについては個人の判断に委ねられることになりました。こうした中、信頼度の高い研究組織から「マスクには効果なし」といった論文が出され、議論を呼んでいます。
【動画】「マスクには効果なし」専門家による論文をどう読むか?
今年1月、「マスクの効果は、着けなかった場合とほとんど差がない可能性がある」とする論文が出されました。この論文は『コクラン』という専門家からも高く評価されている国際組織から出されたため、『マスクに効果なし』というメッセージは、物議を醸しました。
国内でも、インターネットの記事やSNSに「マスクをする意味はない!」などとセンセーショナルに取り上げられました。
上村彩子キャスター
「このコクランのレビューは、どういう風に私たちは読み解けばいいのでしょうか?」
大阪大学医学部 忽那賢志教授(感染制御学)
「コロナになって、なぜこんなに皆がマスクをつけているのかというと、症状がない人が周りに感染を拡げてしまうことがある。インフルエンザと大きな違い」
ところが、今回の論文に使われたデータは、コロナ以前のマスクの研究が多かったことに加えて…
大阪大学医学部 忽那賢志教授(感染制御学)
「コロナ時代におけるいわゆるユニバーサルマスキング、症状のない人も含めてマスクをつけるということの有効性を検証したものではない」
いくつもの論文から、マスクには周囲に感染を拡げないという一定の効果があるとされています。
大阪大学医学部 忽那賢志教授(感染制御学)
「マスクをつけることによって自分が感染しなくなるというよりは、自分の飛沫を周りに飛ばさないようにする意味合いが大きい」
そのため、マスクをつけた人から周囲への感染をどのくらい抑えられるかを評価すべきところ…
大阪大学医学部 忽那賢志教授(感染制御学)
「この『コクランレビュー』は、マスクをつけた人が感染しにくくなるかを評価」
このように、マスクの有効性を評価する方法が違うのではと忽那教授は指摘しています。
論文発表から1か月半程経った先週、コクランは「マスクには効果がない」という解釈は「誤解を招く」とするコメントを発表しました。
上村彩子キャスター
「(スパコンの)富岳の(シミュレーション)データなどを見ると、マスクはやっぱり意味あるという研究も多い」
大阪大学医学部 忽那賢志教授(感染制御学)
「ユニバーサルマスキングの有効性については多くの論文が出ている。今回の『コクランレビュー』の結果にあまり引っ張られずに、必要な場面ではマスクをつけることで感染が拡がりにくくなることは、科学的にもある程度裏付けられている」
- 「オカンだけは勘弁して…」ガーシー容疑者の実家、警視庁が家宅捜索 親族に“動画収益”流れていた可能性あるか
- 【独自】総合格闘家「KINGレイナ」とYouTuberの男、大麻所持容疑で逮捕 2人で“大麻イメージ”のブランド販売も… 容疑認める
- 【速報】ガーシー容疑者が住民登録していた親族宅に家宅捜索 親族に金流れた可能性も 兵庫県伊丹市 警視庁
- ネットが泣いた「こんな奇跡があるのか」 パインアメの缶が約70年ぶりに里帰り
- 「一生帰国しないことを覚悟」のガーシー容疑者に旅券返納命令 国際手配へ 外務省
- “埼玉県警”なのに…警視庁の「ピーポくん」プリントで偽造書類発覚 ベトナム人3人を詐取未遂容疑で逮捕
- 【速報】原発情報 異常なし
- 「ゾーン30プラス」都内で初 制限速度を30キロ・道幅を狭くなどプラスの対策 “速度が30キロを超えると致死率が急激に上昇” 東京・墨田区
- 男のスマホに「タリウム」の検索履歴も…21歳女性は自宅で酒飲み体調急変で死亡 京都市・女子大学生殺害事件
- 野球好きの天皇ご一家 WBC決勝戦を観戦 愛子さまも選手や監督の姿に感銘