
ウクライナ侵攻以降、中国がおよそ16億円のドローンとその関連品をロシアに輸出したとアメリカの「ニューヨーク・タイムズ」が報じました。
「ニューヨーク・タイムズ」は21日、第三者から得たロシアの税関資料による情報として、ウクライナ侵攻後1年で中国が1200万ドル以上、日本円でおよそ16億円のドローンと部品をロシアに販売したと報じました。
報道では、▼ロシアに送られるドローンの半数近くが世界最大手のドローンメーカー「DJI」のもので、▼また侵攻後、70を超える業者が26種類のドローンをロシアに輸出しているとしています。
「DJI」の広報担当者は「ニューヨーク・タイムズ」の取材に、去年の4月中旬以降、ロシアへの販売記録はないと説明したということです。
ドローンをめぐっては、ロシア・ウクライナともに偵察や攻撃目的で大量に投入していますが、「ニューヨーク・タイムズ」はこうした輸出が前線の状況に変化をもたらすとの専門家の見方を伝えています。
- インド東部で列車衝突事故 少なくとも288人が死亡 900人がケガ
- 打ち上げ失敗、国民は“かつら”作りで日給200円…それでも北朝鮮が“軍事偵察衛星”望む理由とは【報道特集】
- 天安門事件 あすで34年 NYに「天安門記念館」オープン
- 日米韓 北朝鮮ミサイルの“リアルタイム共有”「数か月以内に初期運用開始」で一致
- プーチン氏の“金と愛人の管理”をする男 その名は“コワルチュク”【報道1930】
- 米・ペンス前副大統領の機密文書問題「刑事責任を追及せず」 トランプ氏「私も無実だ」
- 米国防長官「対話すべきは今だ」中国に呼びかけ… 北朝鮮のミサイルに対し日米韓で連携強化の動きも
- インド列車衝突 “信号の動作不良”が事故につながったか 死者280人以上
- バイデン大統領「経済の危機と破たんを回避した」米“債務上限引き上げ法案” 3日に署名へ
- アメリカ海軍駆逐艦が台湾海峡通過 中国は反発