
中国国防省は24日、アメリカ軍のイージス艦が2日連続で中国が領有権を主張する南シナ海の西沙諸島の周辺に侵入したとして、「平和と安定を破壊した」と非難する声明を発表しました。
アメリカ海軍のイージス艦「ミリアス」が西沙諸島の周辺を航行するのは23日に続き2日連続で、中国国防省は南シナ海を管轄する軍の「南部戦区」が監視、警告して退去させたとしています。
これを受け、中国は23日の軍の「南部戦区」の非難声明からランクを上げた国防省談話を発表。「挑発的な行為を直ちに停止するよう厳に要求し、さもなければ、結果として生じる不測の事態の責任を負うことになる」と強調しています。
一方、アメリカ海軍第7艦隊も「南シナ海で『航行の自由作戦』を実施した」とする声明を出し、「中国は国際法上の権利よりも多くの内水面、領海、排他的経済水域、大陸棚を主張しようとしている」と指摘。「アメリカは国際法で認められる限り、飛行、航行、作戦を継続する」としています。
- インド東部で列車衝突事故 少なくとも288人が死亡 900人がケガ
- 打ち上げ失敗、国民は“かつら”作りで日給200円…それでも北朝鮮が“軍事偵察衛星”望む理由とは【報道特集】
- インド列車衝突 “信号の動作不良”が事故につながったか 死者280人以上
- 日米韓 北朝鮮ミサイルの“リアルタイム共有”「数か月以内に初期運用開始」で一致
- 米・ペンス前副大統領の機密文書問題「刑事責任を追及せず」 トランプ氏「私も無実だ」
- 「まずロ軍が撤退すべき」ウクライナ国防相 中国が動くロシアとの“停戦仲介”めぐり
- アメリカ海軍駆逐艦が台湾海峡通過 中国は反発
- 「関係改善、一層進めるべき」日韓共同宣言シンポ
- 天安門事件 あすで34年 NYに「天安門記念館」オープン
- ロシア西部で砲撃相次ぐ、2人死亡 ウクライナ中部でも攻撃あり多数負傷