
松野官房長官は、新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に変更された後も、「ウイルスの特徴が直ちに変わるものではない」として、感染が拡大している状況では引き続き感染対策に気をつけるよう呼びかけました。
松野官房長官
「5月8日から新型コロナウイルス感染症を5類感染症に位置付けることについて、最終確認が行われたものと承知しています」
松野官房長官は会見で、来月8日以降の新型コロナ対策について、「行政が様々な関与をしていく仕組みから、個人の選択を尊重し、国民の自主的な取り組みを基本とする対応に転換することになる」と述べました。その上で、5類への変更後も「ウイルスの特徴が直ちに変わるものではない」として、感染が拡大している状況では引き続き感染対策に気をつけるよう呼びかけました。
また、今後も一定の流行が続くと予想されるとして、重症化リスクの高い人には引き続きワクチン接種を行い、幅広い医療機関で新型コロナに対応する医療体制への移行を進めると述べました。