「統一地方選 維新躍進 衆参補選 自民党4勝1敗 政局への影響」【国会トークフロントライン】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2023-04-28 22:17
「統一地方選 維新躍進 衆参補選 自民党4勝1敗 政局への影響」【国会トークフロントライン】

終わってみれば自民党4勝1敗の衆参補欠選挙。しかし、内実は薄氷の勝利。
衆院奈良1区で勝利した維新は統一地方選挙でも大躍進、かわって公明党は「全員当選」を掲げて統一地方選に臨んだが98年以降最多12人の落選となった。そこで今回、自民党の前・選挙対策委員長で現在、総務会長を務める遠藤利明氏に、補選、統一地方選の分析と政局に与える影響のほか、LGBT理解増進法案の国会提出への行方など、気になる政界トピックについて聞いた。【4月28日放送 聞き手:川戸恵子】

【写真を見る】「統一地方選 維新躍進 衆参補選 自民党4勝1敗 政局への影響」【国会トークフロントライン】

仮に(勝利が)少なくても 政局には影響ない

ーー遠藤さんは、岸田総理の2回の総裁選挙で選対本部長を務められました。今回の選挙はどうなるのか、結構ドキドキしませんでしたか。

自民党 遠藤利明 総務会長:
もちろん国政選挙ですから、それは気にはしますけど、ただ衆議院4つ、参議院1つですけど、289の衆議院選挙区(総選挙)ですと一気に情勢変わりますし、それぞれの選挙区にいろんな事情ありますから、私からすると、そんなに勝敗は政局に大きな影響はないと思っておりましたので、「4勝1敗」は大変ありがたかったのですけど、仮にそれが少々少なくても、そんなに影響はなかったと思っています。

千葉5区、野党分裂で追い風も「辛勝」

ーーまず補選の分析。補選は千葉5区、和歌山1区に、山口が2区4区の二つ、そして参院大分ということですが、注目された千葉5区から。

自民党 遠藤利明 総務会長:
英利さんとは去年、自民党の選挙対策委員長をしているときに、参議院の候補者として面接をしたのです。素晴らしい女性ですし、有能ですし、後任を決めないうちに「国連を辞めました」と思い切りもいい。ただそういいながらも地元との接点全くありませんし、私、個人的に言うと、英利さんはむしろ参議院の比例区向きかなと思っていたのです。まさに外交問題とか、そういう意味で。(選挙戦では)短い期間でそこまで浸透できなかったという反面、野党が分裂してくれたので。

ーーそうですね。そこで楽勝かなと思ったら、意外や意外、5000票差くらいでしたね。

自民党 遠藤利明 総務会長:
あの事件(前職の自民党議員が政治資金規正法違反の罪で略式起訴・辞職)の影響あったと思いますし、まだ知名度とかそういう雰囲気が上がってないと、それがやはり投票率は大きく下げているし、それが原因かなと思っています。でもよく頑張って当選して、素晴らしい能力の女性です。

和歌山1区、維新に勢いがあった

ーー和歌山1区、維新が勝ってしまいました。

自民党 遠藤利明 総務会長:
岸本さん(前国民民主党衆院議員)がこれまで勝っていた選挙区ですから、自民党としては元々残念ながら負けている選挙区なのです。「でも今回こそは」ということだったんですが、やはり候補者を選考する過程でいろんな意見があって、それが当初うまく機能しなかった。最後はすごく皆さん(選挙応援に)入っていただきましたけれども、やはり奈良県の知事選挙(維新が勝利)等々もあって、大阪だけならまだしも(維新に)勢いがあったのだと思います。

ーーただやっぱりその門さんは、知事になった岸本さんに、負け続けてたわけですよね。やはりそういう人を選ぶのかなと、ちょっと首をかしげました。やはり二階さんと世耕さんの争いは、あったのですか?

自民党 遠藤利明 総務会長:
争いではなくて、元々(候補者は)鶴保さんって話もありましたけど、元々みんな二階派ですし。ですから、今度の補欠選挙、多分いつかわかりませんが衆議院選挙等々含めて判断されたのだと思います。門さんも大変良い候補者で、当初はいけるという話をしていましたけど。やはりちょっと、今、関西は風が維新に吹いていますね。

山口2区、“燃える戦い”まで行かなかった

ーー山口2区、岸さんは硬い地盤ですから、初めはもっと楽に勝てると思いましたが。約5000票差ですね。

自民党 遠藤利明 総務会長:
平岡さんは5回ぐらい当選しているのですかね。佐藤信二先生を破って当選したぐらいですから、しっかりした地盤を持っているということと、知名度もありますし。それからやっぱりあそこは岩国の基地、また計画中ですが原発等々の課題がありますから、そう簡単な選挙区ではないなと。ただ当初(陣営側は)「岸さんの息子さんですし、まあ大丈夫だろう」と。実は出陣式、私、行ったのですが、なんか最初、選挙事務所と想定した場所はかなり小さくてコンパクト。だから、気分的に皆さん「もう大丈夫だから」という意識があって、それがなかなか最後まで、“燃える戦い”まで行かないうちに、終わっちゃったかなという感じがします。

ーー選挙戦スタートのときには、世襲批判がネットで盛り上がりましたが?

自民党 遠藤利明 総務会長:
いつでも世襲批判はあるのですけど、ただやはりさっき言ったように、平岡さんなり、立民なり、そして地域の課題が根底にありますから。ただ岸君、当選して少し経験を重ねてくると、まさに盤石の地盤にはなると思っています。

山口4区、妥当な結果 次期衆院選10増10減の影響は?

ーー山口4区、ここはやはり安倍さんの弔い合戦ということで。

自民党 遠藤利明 総務会長:
妥当な結果だと思います。

ーー「統一教会」の問題がもう少し響くのかと思いましたが?

自民党 遠藤利明 総務会長:
ここも若い吉田さんが良かったです。爽やかですし、安倍元総理の奥さん(昭恵夫人)が一生懸命頑張っておられましたし、そういう意味でもしっかりまとまって戦ってくれたと思っています。

ーー次の衆院選10増10減でここは減員区になるわけですよね、そのときに2人若い人が当選すると、あと林さんと高村さんも含め、どう調整するのか大変になるのでは?

自民党 遠藤利明 総務会長:
今日も実は県連の会長がお見えになりましたけど、あそこはやっぱり全体として次の時代を考えながらうまく収斂していくのだろうと。実は前回の衆議院選挙山口3区、河村先生と林さんの調整、私、選対委員長でしたのですけど、もう県全体がまとまって、県会議員全員署名でこういうふうにしてくださいと(林さんに)。そういう意味では皆さんいろいろ心配されますけど、例えば5年後10年後ありますから、その中できちっと県連としてまとめてくれると思っています。

参院大分、勝因は大分市長選に自民候補を出さなかったこと

ーー参院大分、保革対立で341票差です。これだけ僅差だったのは、どういうことだと思いますか?

自民党 遠藤利明 総務会長:
元々大分と私の地元の山形は、自治労とかいわゆる組合、社民党が強くて。吉田さんが当初、社民から立民に移ったりいろんな経緯があって、少しスタート時点にためらいがあったのかどうかということ。それから、最大の勝利のポイントは大分の市長選挙。実は大分県は90何万の有権者のうち、38万ぐらいが大分市なのですよね。普通あの程度だと(立民が)逆転すると思ってたんです。ただ見てみたら、いつもより野党に行く票が2~3000票少ないのです。それは何かっていうと、去年7月の参院選で古庄さんという自民党候補者が足立信也(当時国民民主党)さんという現職を破って当選したのですが、足立さんが市長選挙に出たときに、自民党は候補者を出していないのです。出してなくて、大分市の自民党は足立さんを推薦しているわけなのです。国民民主党からすると「自分たちの候補者を応援してくれた」自民党に恩もあるわけです。その躊躇が結果的に勝利の原因かなと。最大の今回の戦略のうまさは、大分の市長選挙を「無競争」にしたことだなと。それも野党候補に相乗りして、あれが最大のポイントだと思っています。

維新は「方針が明快、そして失うものがない」こと

ーー統一地方選、奈良県知事選は維新が強かった。その勝因はなんですか?

自民党 遠藤利明 総務会長:
もう自民党が一本化できなかったというふうにつきますよね。

ーー選挙の結果で見えてくるのは、やっぱり「維新」ですよね。どう評価されますか。

自民党 遠藤利明 総務会長:
維新のあの行動力はすごいですし、戦略的に、例えば頭(首長)を取っている。知事や市長を取って議員を増やしていく。あるいは逆に議員を増やしていってから区長を取るとか「方針が明快なこと」と、それからもう一つは「失うものがないこと」。既存の政党、例えば我々ですと「この人を出すと今までのつながりからこういう人にちょっと迷惑かかっちゃうかな」とか、「ここはちょっとこういう配慮しなきゃいけない」とか、維新はそれがないので、うらやましいです。

公明党、「ガリガリ分」が少なくなっているかも

ーー公明党は統一地方選で落選者12名、結党以来最高の数字なのですが、どうですかこの評価は?

自民党 遠藤利明 総務会長:
どうですかって言われたら、詳しい分析はできていませんけど。ただやっぱり公明党さんも、自民党ともう20何年、お互いに協力し合っている分だけ、ちょっと「ガリガリ(選挙を戦う)分」がなくなっているかもしれないですよね。あと組織も長くやれば必ず、どこでもそうですが高齢化していきますから、たぶんそういうこともあるのかなと思ったりしています。 

解散が近いのでは?「総理が決めることです」

ーーさあ、この結果を受けて今後の自民党はどういうふうに選挙を戦うつもりですか?

自民党 遠藤利明 総務会長:
選挙戦は衆議院289(選挙区)ありますが、それぞれの候補者が自分の地域の中で、どのやり方が一番効果あるかと言って選挙するので、党として「こういう選挙戦を」ということはあまりないと思っています。あるとすれば、支持率が上がって、みんなで力を合わせようということだけ。

ーーやっぱり解散が近いのではないか?

自民党 遠藤利明 総務会長:
もうそれは、総理が決めることですけど。

ーーでも臨時国会直後なんていうのはどうお考えになりますか。

自民党 遠藤利明 総務会長:
おそらく岸田総裁は、自民党が勝つこと、それからやっぱり安定政権をつくるということを踏まえて、どの段階が一番有利かと。当然総理大臣は、解散は総理になった瞬間から考えているはずで、ましてや来年の9月に総裁選挙ありますから、そういうことも含めて頭の中にいろんなプランがあって、それをどうやっていくかと。情勢によって支持率が上がったり下がったり、あるいは今回の選挙だとか、いろんな組み合わせをして判断していきますから、多分毎年夏のどこかで内閣改造とか党役員人事ありますから、そういうことを踏まえて判断されると思っています。

ーー総務会長としては?

自民党 遠藤利明 総務会長:
総理がやれと言った時にやるというしかないと思っています。

LGBT法案は? 自民党は最後は「えいや」と言ってまとめる

ーーLGBT法案。選挙が終わった後、集まりがあってそれをどうにかしようと。それから一般的には、サミットの前に全部仕上げたいということがありますが、遠藤さんは、賛成派でいらっしゃいますね?どうなります? 

自民党 遠藤利明 総務会長:
まず党はいろんな意見ありますけど、政調会長は元々賛成ではなかったのかもしれません。でも政調会長として、総理が是非やりたい、あるいは経団連であれ公明党であれ(やるべきだと)。それを(政調会長が)駄目というのはなかなか難しいと。ですから、自民党は最後は「えいや」と言って、まとめると思っています。

ーー通る可能性は高くなった? 

自民党 遠藤利明 総務会長:
むしろ野党が、反対できるかどうか。100%野党の皆さんの意見通り法案できるかどうかは別ですから。そういう意味では、ギリギリまで詰めていって、そして提出をして、そのときに野党の皆さんも協力してくれるかどうかだと思っています。

こども・子育て支援策は?教育を組み込んだ方が良い

ーーそれともう一つ。少子化対策。たたき台についてクレームをつけましたよね?教育問題が入ってないっていう。あれはどういうことなのでしょう?

自民党 遠藤利明 総務会長:
3年間の今すぐやるべき事、これはしょうがないのですけど。ただやっぱり憲法26条で教育があって、27条で労働があって、30条で納税、このサイクルがあると。要するにこども対策は何でやるかというと、国力(の維持)のため。(国力は)人口と、1人1人の能力ですから、人口を増やすだけではね。そうすると、やっぱり生産性上げると。そうすると結果的にやっぱり教育が最初にきちっと入ってないと、これあんまり意味がないと。だから厚生労働省的な話だけだったら、あえて「こども家庭庁」はいらないので、だからそれは厚労省だけやればいいですよと。義務教育は所得制限が無いです。だから高校・大学だって準義務教育と思えば、所得制限なくして、将来生産性を上げて働いて、また税で還元してくれれば同じことなので、最初から教育を組み込んだ方が良いと。理念に入れろと言っているのですね。公教育ってもっともっと大事だと。学校の先生がね、今苦労しています。やっぱり良い学校の先生作るというのは最大の課題で、そのために最初からやっぱ待遇も含めて改善しなきゃならないと思っています。 

Cube ニュースの注目記事

  1. 爪切りが終わるのをじっと待つ子猫。暴れたりせずいい子にしていますが、実は動き回りたいのを我慢していたみたい!!【アメリカ・動画】
  2. 食べちゃいたいくらい愛おしいとは言うけれど・・、ダックスフンドが仲良しきょうだいの事をパクっ!?【アメリカ・動画】
  3. 原っぱをカンガルーが跳ねて移動していると思ったら・・。その正体はお散歩中の犬でした!!
  4. 「有象無象」とはどんな意味?動物の「象」とはなにも関連はない!?
  5. 柴犬のぬいぐるみとシンクロする柴犬が話題に!「めちゃめちゃ可愛い」「心から癒やされる」
  6. 獲物を狙うヘビ。ターゲットが眼前まで迫ったその時!!【海外・動画】
  7. 久々の芝生ドッグランで大はしゃぎした愛犬。最後に見せたゴロンが可愛すぎる!
  8. ひとりでボール遊びを楽しむ方法を発見した犬。自分で川にボールを投げ入れると、猛ダッシュで拾いに行きます!!
  9. 【読めたらスゴイ!】「蕺草」ってどんな草!?見たことあるあの植物です!この漢字、あなたは読めますか?
  10. なんて気の毒な・・・横断歩道を渡ろうとした男性に訪れた予想だにしない悲劇とは?
  11. 父子のほっこり映像かと思えば・・、愛犬のおどけた行動が注目を独り占めにした映像に大反響!!再生回数300万回突破!?
  12. なんだか植物をしょっているみたい!海中で見つけたのはウミウシです!!【海外・動画】

キューブ・ソフトからのお知らせ