NTT西日本では午前10時半前から通信設備の故障により、固定電話が利用しづらい状況になっていましたが、午後0時半前に復旧したと発表しました。
【動画】NTT西日本での通信障害復旧…約2時間にわたって大阪・兵庫の一部で固定電話使いづらく
NTT西日本によりますと、通信設備の故障が原因で、きょう午前10時半前から大阪や兵庫の一部の利用者において“固定電話の着信”が利用しづらい状況が発生しました。
障害はおよそ2時間続き、午後0時半前に復旧したと発表しました。
NTT西日本は詳しい状況や影響の範囲などを調べていて、「お客さまには多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
NTT西日本では、去年8月と先月にも大規模な通信障害を起こしていて、きのう総務省から行政指導を受けたばかりでした。
- 大雨の影響による停電か 東京電力管内で約6750軒の停電 2日午後7時49分時点
- SNSなどネット上の誹謗中傷をめぐってプラットフォーム事業者に「削除指針」作成・公表を求める方針 総務省が意見募集開始
- 「独禁法違反の恐れ」で荷主777社に注意喚起 物流業界で「買いたたき」…公正取引委員会
- IAEAの「最終視察」が終了 処理水の海洋放出を前に
- 西村経産大臣「無理のない範囲での節電を」 今年夏の東京エリア電力需給「厳しい見通し」
- 大雨の影響で和歌山・大阪・奈良・愛知・岐阜のローソン16店舗が休業
- トヨタ自動車 一部工場できょう夜の稼働停止 大雨の影響で
- 新卒採用“面接解禁日”も…内定率72% 就活ルールが形骸化? 競争激化で“内定早期化”
- 6月も値上げラッシュ 食料品は3500品目が値上げ…進む家計への圧迫 値上げによる負担は【Nスタ解説】
- 【台風2号】大雨や欠航で物流にも影響