
デジタル庁は、マイナンバーと公金受取り口座の紐づけをする際に、誤って別人の口座が登録された事例が全国14の自治体で合わせて20件確認されたと発表しました。(※25日午後5時現在)
自治体名を公表しているのは以下の12の自治体です。
(1)岩手県盛岡市(1件)
(2)福島県福島市(4件)
(3)福島県いわき市(1件)
(4)埼玉県ふじみ野市(1件)
(5)東京都豊島区(2件)
(6)愛知県瀬戸市(1件)
(7)大阪府富田林市(1件)
(8)広島県大竹市(1件)
(9)福岡県北九州市(1件)
(10)福岡県中間市(1件)
(11)佐賀県嬉野市(1件)
(12)大分県大分市(2件)
残り2つの自治体については、公表について調整中だということです。
- 大雨の影響による停電か 東京電力管内で約6750軒の停電 2日午後7時49分時点
- SNSなどネット上の誹謗中傷をめぐってプラットフォーム事業者に「削除指針」作成・公表を求める方針 総務省が意見募集開始
- 「独禁法違反の恐れ」で荷主777社に注意喚起 物流業界で「買いたたき」…公正取引委員会
- IAEAの「最終視察」が終了 処理水の海洋放出を前に
- 西村経産大臣「無理のない範囲での節電を」 今年夏の東京エリア電力需給「厳しい見通し」
- 大雨の影響で和歌山・大阪・奈良・愛知・岐阜のローソン16店舗が休業
- トヨタ自動車 一部工場できょう夜の稼働停止 大雨の影響で
- 新卒採用“面接解禁日”も…内定率72% 就活ルールが形骸化? 競争激化で“内定早期化”
- 6月も値上げラッシュ 食料品は3500品目が値上げ…進む家計への圧迫 値上げによる負担は【Nスタ解説】
- 【台風2号】大雨や欠航で物流にも影響