
民主化を求める若者たちが武力で弾圧された中国の「天安門事件」からまもなく34年。子どもを殺害された親らで作る遺族の会は、中国政府に改めて謝罪を求めた上で、この1年で会のメンバー7人が他界したと明かしました。
1989年、民主化を求める学生に対し、中国政府が軍を出動させ弾圧した天安門事件から来月4日で34年となります。これを前に、子どもを殺害された親らで作る遺族の会「天安門の母」が声明を発表。
高齢化が進むなか、この1年で会のメンバー7人が他界したと明かすとともに「政府はこの残酷な出来事の記憶を人々の心から消し去ろうとしてきた」と批判し、改めて中国政府の責任追及や謝罪などを求めました。
中国で天安門事件はタブー視されていて、遺族の訴えが中国で報じられることはありません。
- 80歳のバイデン大統領、砂袋につまずき転倒…助け起こされる 大統領選へ不安視の声も
- ロシア西部の州知事“ウクライナ軍による砲撃で8人負傷”と発表 ウクライナ側で戦うロシア人部隊が関与を表明
- 北朝鮮のミサイル発射 IMOで初の非難決議
- アメリカ・債務上限引き上げ法案、議会上院でも可決 債務不履行は避けられる見通しに
- 金正恩総書記にまた健康不安説…“体重140キロ台半ば”AI分析結果も 写真にはタバコを持つ左手首に「黒い点」
- 米メタ 40%薄型化したVR端末発表 ことし秋発売
- モルドバで「ヨーロッパ政治共同体」会合 ゼレンスキー大統領も参加
- 北朝鮮“再び「衛星」を打ち上げる” 中朝国境では…兵士がたき火
- WBC日本戦後に韓国代表3人が深夜まで飲酒…韓国野球委は他の選手も調査へ
- ゴーン被告逃亡手助け疑いの3人が逆転無罪に