日米の国旗をかたどった饅頭で“おもてなし” 日米防衛大臣会談を「アジア安全保障会議(シャングリラ会合)」前日に東京で開催した理由

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2023-06-02 11:00
日米の国旗をかたどった饅頭で“おもてなし” 日米防衛大臣会談を「アジア安全保障会議(シャングリラ会合)」前日に東京で開催した理由

ころんとした姿で、星条旗と日の丸を表現した2つの饅頭。6月1日東京で開かれた日米防衛大臣会談で、米オースティン国防長官ら参加者にふるまわれたものだ。

【写真を見る】日米の国旗をかたどった饅頭で“おもてなし” 日米防衛大臣会談を「アジア安全保障会議(シャングリラ会合)」前日に東京で開催した理由

防衛省幹部によると、兵庫県神戸市にある創作和菓子の店からわざわざ取り寄せたという。「去年9月に浜田防衛大臣が訪米した際、オースティン長官に温かく“おもてなし”いただいたので、今回はこちらも心のこもった“おもてなし”をということになった」それが、この和菓子を選んだ理由だと幹部は解説する。

会談では、北朝鮮が5月31日「軍事偵察衛星」と称して弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことや、中国による東シナ海・南シナ海での一方的な現状変更の試み、ロシアによるウクライナ侵攻などについて言及したうえで、日米の協力関係の重要性が確認された。

また日本が2022年末、相手のミサイル発射拠点などを叩く「反撃能力」の保有を決定したことを踏まえ、日米同盟の役割分担についても議論されたほか、日本に対する核を含めたアメリカの拡大抑止が揺るぎないものであることも確認された。

わざわざ日本で会談した理由とは

実は浜田大臣とオースティン長官は共に、6月2日から4日にかけてシンガポールで開催される「アジア安全保障会議」、通称「シャングリラ会合」にも参加する予定だ。

シンガポールで会談することも可能だったはずだが、わざわざ会合前日に日本で“おもてなし”をし日米関係を確認した背景には、シャングリラ会合に備える目的があった。ある防衛省幹部は今回のシャングリラ会合の狙いについて「2本の柱」があると解説する。

シャングリラ会合の2本柱

1本目の柱は「日米同盟を基軸に“3か国”間や“多国”間といった同志国の関係性を増やしていくこと」。そしてもう1本の柱は、「中国と意思疎通をはかり信頼を醸成していくこと」だという。

実際、今年は日米韓防衛大臣会談も予定されている。幹部は「韓国は政権交代により、安全保障環境の見方が、朝鮮半島中心からグローバルな方向へと変わってきている」と日韓関係の改善を踏まえた3か国の関係強化に期待をにじませる。

また防衛省関係者によると、日米豪比防衛大臣会談も開催予定だ。中国が南シナ海への海洋進出を強める中、オーストラリアとフィリピンとの連携は欠かすことが出来ない。両国は今年度で42回目となる陸上自衛隊の日米共同指揮所演習「ヤマサクラ」に初めて参加する予定など、この4か国は防衛協力を顕著に深化させている。
特にフィリピンは、これまで中国との経済的な結びつきが強かったが、近年は中国を安全保障上の懸念と捉えアメリカとの協力関係の構築を進めるなど、その動向に注目が集まっている。

オースティン国防長官も1日の日米防衛大臣会談で「日米同盟の近代化・抑止力の強化に向け、重要なステップをとっている。それは多国間協力に関する革新的なアプローチだ。シャングリラ会合で米日韓・米日豪の3か国会議も大変楽しみにしている」と述べている。

シャングリラ会合前日の日米の会談は、現地での“3か国”“多国”間協議に向け、日米で課題や論点を確認し意思疎通を図る目的があったのだ。

予断許さぬ「中国との意思疎通」

一方、日本が「2本目の柱」と位置付ける「中国との意思疎通」についてはどんな成果が得られるのか予断を許さない。

2023年のシャングリラ会合は、日中防衛大臣会談が予定されている一方、アメリカ国防総省によると、中国側がアメリカとの会談の打診には応じない意向を伝えているという。

こうした中、日米同盟をベースに、日本がどのような役割を国際社会で果たせるかが注目される。

TBSテレビ政治部 
防衛省担当 岩本瑞貴

Cube ニュースの注目記事

  1. 南極海最強!「ヒョウアザラシ」はアザラシだけど・・、強くて怖い!!
  2. 紫陽花の本来の色はピンク?!なら、なんで青や紫になることがあるの?
  3. 大変!カメが漁網に絡まってる!!さっそく発見者さんたちはこのカメの救助活動に取り掛かります【海外・動画】
  4. ごはんを狙う猫は演技派?美味しそうなごはんに手を伸ばしているところを飼い主さんに見つかると・・・
  5. バウンサーを気に入った?猫がすっかり自分の遊び場にしていました!!
  6. 彼女と同棲していてキュンとした事はある?逆にどんなことで幻滅した事がある?【2023年アンケート調査】
  7. 病院に現れた珍しいお客さん。警備員さんたちに取り囲まれているそのお客さんというのは・・、『ある野生動物』でした!!【アメリカ・動画】
  8. 光の反射で色が変化!『曜変地目』をテーマとした"すごい畳"の動画が大反響!「目の向きだけでこんなに輝きが違うんですね!」
  9. オランウータンに飼育員が授乳を見せて教える!アメリカの動物園で実際に行われたオランウータンの孤児への教育がスゴイ!
  10. 100年以上前の家で見つかった謎の道具、何に使うものかみんな分かる?
  11. 宿題のプリントに描かれた謎の物体…難しすぎる問題にTwitterでは珍回答続出!
  12. 【読めたらスゴイ!】「雹」とは一体何のこと!?雨との関係は!?この漢字、あなたは読めますか?

キューブ・ソフトからのお知らせ