西村経産大臣「無理のない範囲での節電を」 今年夏の東京エリア電力需給「厳しい見通し」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2023-06-02 12:27
西村経産大臣「無理のない範囲での節電を」 今年夏の東京エリア電力需給「厳しい見通し」

この夏の東京エリアの電力需給について、西村経済産業大臣は「厳しい見通しだ」として無理のない節電を呼びかけました。

西村経済産業大臣
「東京エリアにおいては、7月、8月の2か月間に限り、無理のない範囲での節電をお願いをしたい、ぜひご協力いただきたい」

西村大臣は閣議のあとの会見でこのように話し、7月の電力需給について「厳しい見通しだ」として、8月もあわせて無理のない節電をするよう呼びかけました。また、節電の具体的な方法については、▼日頃から使っていない照明を消すことや▽エアコンを掃除して冷房効率をあげること、▼冷蔵庫を冷やしすぎないことをあげました。

電力需要に対する供給の余力を示す予備率は、3%が安定供給に最低限必要なぎりぎりの数字ですが、発電所のトラブルで供給力が減ったり、気温の変化で需要が増えたりする事態を想定し、7%から8%確保することが望ましいとされています。

経産省は今年の東京エリアの予備率の見通しについて、▼7月は3.1%、▼8月は4.8%としている一方、全国的には西日本エリアを中⼼に、おおむね10%程度の予備率を確保しているとしています。

Cube ニュースの注目記事

  1. 演技が上手で優しい猫?子猫が身を潜めているのに気付いているようですが、子猫のイタズラに大袈裟に驚いてあげています!!
  2. おわかりいただけただろうか?テレビとリンクして緊迫感を漂わせる愛猫の姿に反響「表情がテレビの内容とぴったり」
  3. 「我が家にもセミが現れた!」まるでセミのように柵によじ登る仔猫たちに反響!「お外で鳴いてるセミにしては大きい」
  4. ラベンダーとはどんな花?花言葉とプレゼントで贈る際の豆知識
  5. 暑い日のおやつはやっぱしメロン!?ジューシーで美味しいみたいで猫は夢中で食べています!!
  6. 「進展」とはどんな意味の言葉?「変化」や「進捗」との違いは?
  7. どんなにツラくても子供の心配をしてくれる"お母さんの愛"に涙の声
  8. スコティッシュストレートの愛猫の『ぽて寝』が炸裂!可愛すぎる動きに反響「相変わらずのキレですにゃ」「職人芸です」
  9. 【素敵エピソード】小学生の時のリアルヒーローは同級生の男の子!そして彼は今では私の
  10. ある意味才能を感じるちょっとおかしな仕上がりのぬり絵10選
  11. 100年以上前の家で見つかった謎の道具、何に使うものかみんな分かる?
  12. 6月12日は「恋人の日」!いったいどんな記念日?なにを贈りあうの??

キューブ・ソフトからのお知らせ