猫にまつわる掃除で使える!自然由来のアイテム7選 「お茶」や「重曹」、使っても大丈夫?

猫にまつわる掃除をするとき何を使用していますか?一般的なお掃除スプレーなどを使っている人も多いでしょう。もちろん、それらのアイテムが良くないというわけではありませんが、猫の安全をしっかり守るのであれば「自然由来のアイテム」で掃除するのがおすすめです!そこで今回は、猫にまつわる掃除で使える自然由来のアイテムを7つ紹介します。また重曹やお茶は使ってOK?ということも解説していきますので、猫の飼い主さんはぜひ最後までお読みください。

猫にまつわる掃除でも使える自然由来のアイテム7選

掃除道具

1.重曹

重曹は猫の掃除に問題なく使用することができます。

重曹は、正式名称「炭酸水素ナトリウム」といい、弱アルカリ性で酸を中和したり消臭・吸湿作用のあるお掃除アイテムです。猫の掃除では、トイレ回りを掃除するのに効果的!

100円均一やドラッグストアでも安く購入できて、野良猫が来ないように、重曹を使って猫のニオイを消すといった使い方をしている人もいます。

2.セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダの使用も問題ありません。

重曹と同様にアルカリ性の物質ですが、重曹よりも高い洗浄力と水に溶けやすい特徴があります。重曹でも取り除くことのできないたんぱく質汚れなどは、セスキ炭酸ソーダを使ってみましょう。

100mlの水に1ℊのセスキ炭酸ソーダを溶かし「セスキ炭酸ソーダスプレー」として使うのが、おすすの使い方です。

3.ホタテパウダー

ホタテパウダーも猫に無害のお掃除アイテムです。

ホタテパウダーとは、ホタテの貝殻を高温で焼いてそれを粉末状にくだいたものをいいます。pH12以上と強アルカリ性で、消臭・殺菌・抗菌・除菌効果のある超優れモノ。スプレー尿など強いニオイでも、落とすことができるでしょう。

4.クエン酸

クエン酸は、猫グッズの洗浄に用いても問題ありません。

クエン酸とは、レモンやみかんなどに含まれている「酸っぱい成分」のこと。酸性成分であるため、アルカリ性の汚れを落とすのに適しています。

たとえば、アルカリ性である猫の「唾液」がついたおもちゃを掃除するのにうってつけ。ぬめりも簡単に落とすことができます。

5.お茶

お茶は猫グッズの掃除に使えますが、使用には注意が必要です。

というのも、お茶(とくに緑茶)にはカフェインが含まれており、猫の中毒の原因になります。お茶には抗菌・消臭効果があり、飲み終わったお茶パックを再利用する点でもとても経済的・ECOですが、猫がいる家庭にはおすすめはできません。

どうしてもお茶パックで掃除をするのであれば、その後ふき取ることも忘れずに。ただそのように手間も増えるので、重曹やクエン酸など別の手段を使った方が飼い主もハッピーかと思います。

6.酢

余計な添加物が入っていない「酢」であれば、猫の掃除に使用OKです。酢はクエン酸と同じ酸性の成分なので、同じように猫のアルカリ性の汚れを落とすのに適しています。

ただし、酢自体のニオイが強いため猫が嫌がることもあります。もし猫が嫌がるようであれば、あえて酢を使わなくても、クエン酸で代用するのもおすすめです。

7.米ぬか酵素洗剤

米ぬか酵素洗剤も猫にまつわる掃除で使えます。

米ぬか酵素洗剤というのは、米ぬかと酵素・フスマ・微生物からできたバイオ洗剤です。人工的な界面活性剤などの成分は含まれていないので、猫が万が一舐めてしまっても心配はありません。

弱アルカリ性の物資なので猫のトイレ回りのお掃除にとくに役立ちますが、それ以外でも十分効果のあるアイテムです。

自然由来のアイテムを使う時の注意点

猫をモップでなでる女性

自然由来のアイテムはそのほとんどが猫が舐めても安全ではありますが、猫に直接使うのはNG。猫はデリケートな動物なので、皮膚に炎症ができたり目に入ったりしたら大変です。

あくまでも、「猫グッズを掃除するため」の使用目的で活用するようにしてください。

まとめ

拭き掃除をする猫

猫にまつわるグッズを掃除するのであれば、自然由来のアイテムを活用するのがおすすめです。重曹やお茶も使用OK(ただし注意点もあります)。自然由来のアイテムは猫に対して安全性が高いうえに、洗浄力もあるので猫グッズの清掃に最適です。

掃除したい箇所や目的に合わせて、今回紹介したアイテムを上手に活用してみてください。アルカリ性のものを落としたいなら酸性アイテム(クエン酸・酢など)を、酸性のものを落としたいならアルカリ性のもの(重曹・セスキ炭酸ソーダ)を使いましょう。

自然由来のアイテムで、猫に安全&快適&清潔な環境を整えてくださいね。

関連記事

猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫が足を噛む6つの理由と対策
猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度
猫の具合が悪い時の7つの眠り方
猫が乗ってくる5つの理由とその心理

  1. 宇野昌磨は連覇ならず2位...“4回転の神”マリニンが異次元演技で初優勝!鍵山優真が3位、三浦5位【GPファイナル】
  2. 関東一高の軟式野球部員らと「ストラックアウト」で“闇バイト防止”呼びかけ  警視庁小松川署
  3. もこもこのベッドにいるミーアキャットの親子。赤ちゃんの中には、そばにいるモフモフに埋もれている子もいます!!【海外・動画】
  4. 坂本花織がGPファイナル初制覇!ジャンプミスも立て直し悲願達成、初出場・吉田が3回転半着氷し3位、住吉6位
  5. 自民・安倍派の高木国対委員長“時期が来れば説明” 政治資金めぐる裏金疑惑で
  6. 間に合う?大阪万博「もう日を延ばす一択」「お金増やすとかそんなんじゃない」建設現場から不安の声【報道特集】
  7. 岸田総理が麻生副総裁と会談 安倍派の政治資金の問題めぐり意見交換か
  8. 【初対応・全文】CEO福田淳氏と一問一答「直感を信じて、引き受けることにしました」旧ジャニーズ事務所・新会社「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」
  9. 人間が怖い…怯える野犬との出会いに101万人感涙「見捨てられた犬ってみんな同じ顔してるんだよな…」「何回見ても涙が出る」
  10. 猫グッズは「100均」で買う時代!いろいろそろっちゃう、最強ラインナップ5選
  1. 愛猫が懐いてくれない人に共通する4つの特徴 たくさん当てはまると要注意!?
  2. 坂本花織がGPファイナル初制覇!ジャンプミスも立て直し悲願達成、初出場・吉田が3回転半着氷し3位、住吉6位
  3. 岸田総理が麻生副総裁と会談 安倍派の政治資金の問題めぐり意見交換か
  4. 「なぜそのタイミングでそこを通った?」「猫が2匹かと思ったら・・・」奇跡の瞬間を撮影した写真が話題に!
  5. 間に合う?大阪万博「もう日を延ばす一択」「お金増やすとかそんなんじゃない」建設現場から不安の声【報道特集】
  6. 自民・安倍派の高木国対委員長“時期が来れば説明” 政治資金めぐる裏金疑惑で
  7. 中国艦船がまた“放水砲”発射 フィリピン船に「長距離音響装置」使用も…南シナ海で緊張高まる
  8. 関東一高の軟式野球部員らと「ストラックアウト」で“闇バイト防止”呼びかけ  警視庁小松川署
  9. もこもこのベッドにいるミーアキャットの親子。赤ちゃんの中には、そばにいるモフモフに埋もれている子もいます!!【海外・動画】
  10. 宇野昌磨は連覇ならず2位...“4回転の神”マリニンが異次元演技で初優勝!鍵山優真が3位、三浦5位【GPファイナル】
  11. 愛犬があなたに『愛してます』と言っているサイン5選 大好きな人にしか見せない仕草や行動とは
  12. 江戸川区の区民事務所で切手およそ1250枚無くなった問題 区職員が盗んで換金したと名乗り出
  1. シドニーの人気ビーチ、クロヌラビーチの海中からの映像に癒やされる!!たゆたうクラゲの群れがいました!!
  2. 「サクラソウ」の花言葉は?かつては各地で見られた野草が今は絶滅危惧種?
  3. 【読めたらスゴイ!】「求肥」って何のこと!?食べたことがある方も多いハズ!この漢字、あなたは読めますか?
  4. 【脳トレ】「防」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  5. 肉ドロボウ!!おじいちゃんがBBQグリルで焼こうとしたステーキを隙をついて愛犬が奪う!
  6. 神木隆之介主演で話題の朝ドラ『らんまん』のモデルとなった人物“牧野 富太郎”とはどんな人?タイトルの「らんまん」はどんな意味?
  7. 左右対称姉妹の「ナナ」と「キュウ」がかわいい!この子たちの名前の由来わかりますか?
  8. 毎月25日は「プリンの日」!何故この日?その由来にほっこり
  9. 体をワシャワシャしてもらってゴキゲンなヤギの赤ちゃん。ところがその手が止まると・・【アメリカ・動画】
  10. 写真家のアシスタントは赤ちゃんライオン!撮影に同行した赤ちゃんライオンが超かわいい!
  11. 歯がゆいことをあらわす「隔靴掻痒」、その意味や由来、その類義語は?
  12. 「三日坊主」とはどんな意味?どんな人に対して用いるの?その由来は?

キューブ・ソフトからのお知らせ