「宝くじ」どこで買う?去年は名古屋で計38億円!“大河の法則”とは【ひるおび】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2023-11-21 16:14
「宝くじ」どこで買う?去年は名古屋で計38億円!“大河の法則”とは【ひるおび】

「年末ジャンボ宝くじ」が11月21日から発売されました。発売期間は12月22日まで。
1等が7億円、1等前後賞が1億5000万円で、合わせると10億円という夢の宝くじです。
買った宝くじの保管場所や、宝くじ記者歴21年の福田さんおすすめの売り場を聞いてみました。

【写真を見る】「宝くじ」どこで買う?去年は名古屋で計38億円!“大河の法則”とは【ひるおび】

「神棚」「冷蔵庫」どこに保管する?

発売初日、東京・銀座の「西銀座チャンスセンター」には、8時半の販売開始前からたくさんの人が並びました。早い人は18日の土曜日から並んだという方も。
「初日に一番窓口で買って、一等を狙う」という方が多くいました。

買った宝くじはどこに保管しているか、購入した人に聞いてみました。

宝くじを購入した人:
「佐賀県の宝当神社で神棚みたいなものを買って、そこに去年から置いてます。」

なんと、宝くじを買うために沖縄から来た人も・・・

宝くじを購入した人:
「沖縄からです。やっぱり初日の方が縁起が良くて、縁担ぎできました。
(買った宝くじは)冷蔵庫の中に置きます。それと、西の方に置くようにしてます。」

保管場所で多かったのが「冷蔵庫」。暗くて静かなところがいいという話があるそうです。
「神棚」や、「黄色い封筒や黄色い布に包んで置く」、さらに「思い出のアルバムと一緒に置く」という人もいました。

弁護士 八代英輝:
僕は黄色い袋に入れて、事務所のロッカーにしまってます。
黄色い袋、いただけるんですよ。結構買うと…

カギは野球!福田氏おすすめの売り場

宝くじ記者歴21年の福田雅夫氏によると、今年のカギは、“エンジョイ・ベースボール”
WBC優勝に始まり、慶應義塾高校が107年ぶりの甲子園優勝、さらに先日の阪神タイガース38年ぶり日本一。
やっぱり野球!ということで、野球にゆかりの地の売り場がおすすめだそう。

◆中津ゆめタウンチャンスセンター(大分・中津)
慶応義塾を創立した福沢諭吉の出身地、中津藩。
諭吉パワーが一層高まりそう

◆日吉駅前チャンスセンター(神奈川・横浜)
慶應義塾高校の最寄り駅。
合言葉が「日吉の吉日」
上から読んでも下から読んでも日吉の吉日、もう毎日が吉日で、毎日チャンス!

◆甲子園イトーヨーカドーチャンスセンター(兵庫・西宮市)
甲子園のすぐそばということで、お店の装飾が阪神の虎柄に。
日本一のパワーで当せんへ

◆東京ドームシティチャンスセンター(東京・文京区)
「億を当て」「運をつかむ」金のバットとグローブを設置

恵俊彰:
全部良さそうですね。日吉がいいな。何か惹かれますね「毎日が吉日」ってね。

“大河の法則” 去年は名古屋で合計38億5000万円!

福田さんによると、年末ジャンボには、‟大河の法則”なるものが・・・
「翌年の大河ドラマの舞台になる地から、年末ジャンボ1等が出る」というもの。

2010年の「龍馬伝」では、坂本龍馬ゆかりの地、高知・長崎・京都で相次いで億越えの当せん報告が。
ここ最近でも2020年、21年、22年とそれぞれゆかりの地で1等の当せん報告。
特にすごいのが今年です。
「どうする家康」の徳川家康ゆかりの地は愛知県ですが、去年の2022年には名古屋の3つのチャンスセンターから1等7億円と前後賞3億円、合わせてなんと30億円。さらに名駅前チャンスセンターユニーモール店では、7億円と後賞1億5000万円と、名古屋だけで4本1等が出ているんです。

そうなると、今年買うべきはどこなのか?来年2024年の大河ドラマの主人公は「紫式部」。舞台は京都です。

京都での福田さんおすすめは
◆地下鉄京都チャンスセンター
◆ゼスト御池チャンスセンター
◆四条新京極前チャンスセンター

コメンテーター トラウデン直美:
急いで(京都の)実家に帰らないと!

恵俊彰:
流れはそっちですね!すごいねこの‟大河の法則”

(ひるおび 2023年11月21日放送より)

  1. 宇野昌磨は連覇ならず2位...“4回転の神”マリニンが異次元演技で初優勝!鍵山優真が3位、三浦5位【GPファイナル】
  2. 関東一高の軟式野球部員らと「ストラックアウト」で“闇バイト防止”呼びかけ  警視庁小松川署
  3. もこもこのベッドにいるミーアキャットの親子。赤ちゃんの中には、そばにいるモフモフに埋もれている子もいます!!【海外・動画】
  4. 坂本花織がGPファイナル初制覇!ジャンプミスも立て直し悲願達成、初出場・吉田が3回転半着氷し3位、住吉6位
  5. 自民・安倍派の高木国対委員長“時期が来れば説明” 政治資金めぐる裏金疑惑で
  6. 間に合う?大阪万博「もう日を延ばす一択」「お金増やすとかそんなんじゃない」建設現場から不安の声【報道特集】
  7. 岸田総理が麻生副総裁と会談 安倍派の政治資金の問題めぐり意見交換か
  8. 【初対応・全文】CEO福田淳氏と一問一答「直感を信じて、引き受けることにしました」旧ジャニーズ事務所・新会社「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」
  9. 人間が怖い…怯える野犬との出会いに101万人感涙「見捨てられた犬ってみんな同じ顔してるんだよな…」「何回見ても涙が出る」
  10. 猫グッズは「100均」で買う時代!いろいろそろっちゃう、最強ラインナップ5選
  1. 愛猫が懐いてくれない人に共通する4つの特徴 たくさん当てはまると要注意!?
  2. 坂本花織がGPファイナル初制覇!ジャンプミスも立て直し悲願達成、初出場・吉田が3回転半着氷し3位、住吉6位
  3. 【速報】岸田総理、麻生副総裁と会談 安倍派の政治資金の問題めぐり意見交換か
  4. 中国艦船がまた“放水砲”発射 フィリピン船に「長距離音響装置」使用も…南シナ海で緊張高まる
  5. 「なぜそのタイミングでそこを通った?」「猫が2匹かと思ったら・・・」奇跡の瞬間を撮影した写真が話題に!
  6. 自民・安倍派の高木国対委員長“時期が来れば説明” 政治資金めぐる裏金疑惑で
  7. 間に合う?大阪万博「もう日を延ばす一択」「お金増やすとかそんなんじゃない」建設現場から不安の声【報道特集】
  8. 関東一高の軟式野球部員らと「ストラックアウト」で“闇バイト防止”呼びかけ  警視庁小松川署
  9. もこもこのベッドにいるミーアキャットの親子。赤ちゃんの中には、そばにいるモフモフに埋もれている子もいます!!【海外・動画】
  10. 宇野昌磨は連覇ならず2位...“4回転の神”マリニンが異次元演技で初優勝!鍵山優真が3位、三浦5位【GPファイナル】
  11. 犬が飼い主の足にわざとぶつかってくるのはなぜ?可愛らしい4つの理由や心理とは
  12. 【独自】“派閥から「収支報告書に書くな」と指示された” 安倍派議員が証言 キックバックの慣例は「20年ぐらい前から続けられてきた」
  1. 【脳トレ】「防」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  2. お坊さんがほら貝を持って電車に乗ってたら、その姿を見た女性から思いもよらぬ一言が!
  3. さすが冬の北海道!郵便局の入口には『雪の妖精』とも呼ばれるかわいいシマエナガの姿が!!
  4. 【脳トレ】合成された言葉の原形を推理して!?ものものしく危険な様子に対して用いる熟語です【分割熟語クイズ】
  5. そばが江戸の人気フードになった経緯を説明したイラストが、分かりやすくて可愛いと話題に!「最初は味噌ベースのつゆだれだったんだ!」
  6. 食べ終わったら自分でお皿を片付ける!お利口なハスキー犬の行動に「お利口さん!」「賢い」と反響が
  7. おしくらまんじゅうにプロレスも!作業中の男性にちょっかいを出す赤ちゃんゾウがかわいくて面白い
  8. 【5000万再生突破】助けを求めるように姿をあらわした子猫。男性がこの子を抱き上げた直後、仰天の光景が飛び込んできました!【アメリカ・動画】
  9. 「にほん」と「にっぽん」2通りの読み方があるけれど・・、日本の正しい読み方はどっち?
  10. ニャンコは言葉を理解している…!?近所のボスねこに言付けをしておくと…
  11. 補聴器をつけて生まれて初めて母親の声を聴いた赤ちゃん…思わず嬉し泣き
  12. 楽しく遊ぶ子犬と黒猫。子犬が猫にかまって!とばかりにちょっかいをかけています【海外・動画】

キューブ・ソフトからのお知らせ