猫も「喘息」にかかるって知ってますか?4つの症状と治療法を徹底解説

猫も喘息のような症状を表すことをご存知ですか?気管支の炎症が原因で発作的に咳をする、ゼーゼーという呼吸をする、呼吸困難などの症状があらわれる病気です。完治することは難しく、症状を抑えながら上手に付き合っていくことが必要とされます。今回はそんな喘息のおもな症状と治療法について詳しく解説します。

1.咳

口を開けている猫

猫の喘息のおもな症状として咳が見られます。1分以上にわたって咳き込む、断続的に咳を繰り返す、2ヵ月以上にわたる慢性的な咳が見られるときは喘息が疑われます。

猫が咳をするときは、頭を低くして首を伸ばし軽く舌を突き出した体勢で「ズーズー」「ゲッゲッ」「ケッケッ」という音を出します。一見すると咳をしているようには見えず、嘔吐と勘違いされることも多いようです。人間のように「ゲホゲホ」「コンコン」という咳はしません。

咳なのか判断ができない場合は、動画に撮って獣医師に見てもらうのが確実です。

2.喘鳴

辛そうに見える猫

喘息の発作時に咳と同時に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という呼吸音がするのが特徴です。気管支に炎症がおきて、気道が狭くなるために引き起こされる症状で「喘鳴(ぜんめい)」と言います。

喘鳴の症状はほとんどは一時的で、発作が治まれば落ちつきますが、重度になると命にかかわる場合もあります。猫が咳き込んで苦しそうに呼吸をしているときは、呼吸に合わせてゼーゼー、ヒューヒューという音がしないか注意深く観察してください。

少しでも気になる症状が見られたら早めに動物病院を受診しましょう。

3.呼吸の回数が増える

だるそうに寝ころぶ猫

喘息が重症化すると肺や気管などの機能が衰えることで呼吸の回数が増えます。猫にとっては苦しい状況でしょう。また疲れやすくなるため、遊ばなくなる、動くのが億劫そうといった様子も見られるようになります。

正常な猫の呼吸数は1分あたり20〜40回程度です。睡眠中は15〜25回程度とされています。これよりも呼吸回数があきらかに多い場合はなんらかの異常を疑います。

呼吸数の数え方は、胸が上下するのを1回として1分間に何回呼吸をしているかを数えます。もしくは、15秒間の呼吸数を4倍にして目安を出しても良いでしょう。

興奮時や精神的な影響を受けて変動する場合もあるので、できれば寝ているときの安静時の呼吸を指標にすると、病的な変化をとらえやすいです。

4.チアノーゼ・呼吸困難

口を半開きにして横たわる猫

通常猫は鼻呼吸ですが、呼吸が苦しくなると口を開けて「ハァハァ」と犬のように呼吸をすることがあります。喘息の発作で呼吸が上手くできなくなり、呼吸困難に陥っている可能性があります。口の粘膜や舌が紫色になっている場合はチアノーゼの典型的な症状です。

チアノーゼにまで陥ると致命的な可能性が高まるため、すぐに処置をする必要性があるでしょう。喘息における呼吸困難は命にかかわりますので、早急に動物病院を受診する必要があります。

猫の喘息ではどんな治療をするの?

治療中の猫

喘息の原因は様々なものが考えられます。喘息の症状が抑えられている状況では、発作が起きないように抗炎症剤と気管支拡張剤を定期的に服用します。喘息の重症度に応じて、投薬の頻度が異なりますので、獣医師の指示に従って投薬しましょう。基本的には飲み薬が処方されますが、状況に応じて吸入を使用する場合もあります。

また治療と同時に発作を予防することも大切です。喘息の原因は様々とされています。アレルギーも考えられる原因の一つとされていますが、その場合アレルゲンとなっている物質を吸引しないように排除、こまめな換気を心がけましょう。空気清浄機の使用もおすすめです。

まとめ

薬と猫

猫の喘息のおもな症状は「咳」です。ただしはじめて咳をしている猫を見ても、咳だと気づくのは難しいかもしれません。動画サイトでは咳をしている猫の様子を見ることができますので、機会があれば確認しておくと良いでしょう。

喘息は早期発見、早期治療で症状をコントロールできれば、普通の生活を送ることも可能な病気です。「おかしいな」と感じることがあれば、早めに動物病院を受診し早期治療につなげましょう。

関連記事

猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫にも仲間の死はわかる?ペットのペットロスとは
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
飼い主を信頼している猫が座る6つの場所

  1. 【12月3日 今日の天気】東北と北陸の山沿いでは局地的に雪の降り方が強まるおそれ
  2. 【速報】岸田総理、ドバイから帰国 中東情勢の事態収束の難しさ浮き彫りに
  3. ガザ地区で戦闘再開 イスラエルの攻撃で200人近く犠牲 ハマス側「停戦が実現するまで人質解放はない」
  4. 愛猫が「犬化」と感じるときに考えられる理由4つ 原因はライフスタイルにあった?
  5. 犬が『過食症』になっているサイン3選 食欲が異常にあるときはよく観察して
  6. フィリピン沖で大地震 関東でも津波観測 被害の情報なし
  7. 自民党派閥政治資金パーティー問題 キックバック 最大派閥の安倍派では5人以上か
  8. 津波注意報 午前9時までにすべて解除 八丈島で最大40センチの津波観測 気象庁 今後1日程度は海面の上下動が続く可能性
  9. 『まだごはん貰ってないのよ…!』全力で説明しながらごはんの準備を促す天才ボーダーコリーが話題「会話してる」「賢すぎる」
  10. パリ・エッフェル塔近くで観光客襲撃1人死亡 拘束の男「神は偉大なり」と叫ぶ
  1. 「琵琶湖の面積は滋賀県土の約6分の1」という事実に納得いかない人を身近なものを使って“納得させる”
  2. 【読めたらスゴイ!】「牛酪」とは一体何のこと!?冷蔵庫の中に入っているかもしれません。この漢字、あなたは読めますか?
  3. 咬みついてくる犬に絶対してはいけない危険な行動4選 「興奮させないことが大事」「ついやっちゃいそう」
  4. パリ・エッフェル塔近くで観光客襲撃1人死亡 拘束の男「神は偉大なり」と叫ぶ
  5. フィリピン沖で大地震 関東でも津波観測 被害の情報なし
  6. 午前9時に津波注意報すべて解除 八丈島で最大40センチの津波観測 フィリピンでM7超大地震
  7. 大地震発生のフィリピンでも津波観測、現地当局「被害報告なし」正確な把握できていない可能性も
  8. 猫がじーっと「外を眺めている」ときの気持ち3選 もしかして外で遊びたいと思っている?
  9. 「東京湾フェリー」久里浜・金谷港 津波注意報の解除受け運航再開
  10. 岸田総理、ドバイでの外交日程を終える 中東情勢の事態収束の難しさ浮き彫りに
  11. 東京ガスが新たなエネルギーソリューション事業ブランド「IGNITURE」を立ち上げ
  12. 津波注意報 午前9時までにすべて解除 八丈島で最大40センチの津波観測 気象庁 今後1日程度は海面の上下動が続く可能性
  1. 油の容器を利用してゴミ収集員さんの安全にも考慮した“一石二鳥なゴミの捨て方”が話題に!「油の容器はすぐ潰してましたが次からこれを利用します」
  2. 「絶対帰らん!!」のねばりを毎回見せてくる・・・スタバが好きすぎる駄々っ子バーニーズが可愛すぎる!
  3. 【動画】少女と遊んでいたアシカ、少女が転倒してしまった時に見せたやさしさ
  4. ワイルドかつ迫力満点な乗馬!ロデオイベントで騎手が見せた立ち上がる馬への乗りこなしがスゴい!!【海外・動画】
  5. 【脳トレ】「恩」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  6. 「関わる」と「係る」、共に「かかわる」と読むこの言葉の違いは?意味は異なる?どう使い分ける?
  7. 愛猫を『外付けのふわふわキーボード』と表現したツイートに反響!「いくらで売ってますか?」「スリープモード搭載ですね」
  8. かまってほしいペキニーズ。テレワーク中のパパさんと遊びたくて見せたアピールが賢いしかわいい!!
  9. 家に侵入して陽気なステップ踏んでる野良猫の姿が話題に!「中に人が入ってますよね?」「お家に入っちゃった」
  10. 「変なのでいいよ」と言われたので買ってきた大英博物館のお土産。実は人気のアイテムだったうえに・・・
  11. 庭先でごろんとくつろでいる猫たち。穏やかなその光景が・・一瞬にして一変!!【アメリカ・動画】
  12. 馬も食事するのを躊躇う?ご飯の盛られたワゴンには、気持ちよさそうに寝ている子がいます!!【海外・動画】

キューブ・ソフトからのお知らせ