グラムエイト、独特の美しさをもつ「ORIGAMI LAMP Re:Light」プロジェクトをクラウドファンディングで発表!

2025-02-07 16:17

「ORIGAMI LAMP Re:Light」が、2025年2月6日よりクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」でプロジェクトを開始します。

概要

プロジェクト名:「ORIGAMI LAMP Re:Light」
実施期間:2025年2月6日(木)20:00~3月6日(木)23:59
プラットフォーム:CAMPFIRE
詳細URL:https://camp-fire.jp/projects/819667
このプロジェクトは、「廃棄される運命だったものに再び光を灯す」ことを目指し、コーヒーの抽出器具としての品質基準を満たさなかったORIGAMIドリッパーをインテリア照明として再生する取り組みです。

プロジェクトについて

このプロジェクトには、「廃棄される運命だったものに再び光を灯す」という物理的な意味と、「新たな価値を照らし出す」という想いが込められています。品質基準を満たさなかったドリッパーは通常廃棄されますが、「ORIGAMI LAMP Re:Light」プロジェクトではこれらのドリッパーをインテリア照明として再生します。鉄粉やピンホール、釉薬のハゲなどの特徴が、光と出会うことで個性的な表情を生み出し、世界でたった一つの照明として生まれ変わります。環境負荷の低減とモノの価値の再定義に挑戦し、長期間使用し続けられる商品生産を目指します。

商品詳細&取り扱い商品

このプロジェクトでは、ペンダントライト、テーブルライト、キャンドルウォーマー、ブラケットライト、ポータブルライトなど、様々な照明商品を展開します。素材は、シェードに磁器(日本製・岐阜県)を使用し、照明パーツには真鍮、スチール、大理石、ファブリック、樹脂(中国製)を採用しています。各商品は東京都墨田区にて組立が行われます。

まとめ

「ORIGAMI LAMP Re:Light」プロジェクトは、廃棄される運命にあったドリッパーを再生し、一つ一つ異なる表情を持つ照明として新たな価値を生み出すことに挑戦します。不完全さの中に宿る美しさを見出し、新たな価値観を提案することで、環境負荷の低減にも貢献します。今後も品質基準を満たさない製品が発生した場合には、再生プロジェクトとして継続的な展開を予定しています。

関連リンク

会社情報:https://tictokyo.co.jp/
インテリア照明ブランド「gram eight」公式ウェブサイト:https://grameight.com/
Instagram:https://www.instagram.com/gram.eight/
  1. 英・中央銀行 政策金利4.5%据え置き
  2. 立憲民主党代表団が訪中 中国共産党幹部と会談「日中間の政治家の交流をより活発に」
  3. 外国人観光客に人気の意外な「ニッポン土産」は? タイではあの“懐かしのキャラクター”が大人気に!【Nスタ解説】
  4. カンボジア・ベトナムに拠点がある特殊詐欺グループのトップか、日本人の男を拘束 タイから逃亡するためメキシコ国籍を取得しようとしていたか
  5. 台湾国防部が4年に一度の防衛戦略見直し 「グレーゾーン作戦警戒」「中国軍は短時間で攻撃に転じる」
  6. 売り手市場で就職は“楽勝”?就職活動が本格化 「面接官ガチャ」で学生呼び込む企業も…イマドキ就活事情とは【Nスタ解説】
  7. 「家が燃えている」茨城・阿見町の住宅で火事 男性(82)など2人死亡 この住宅に住む高齢夫婦か
  8. イスラエル軍がガザ北部でも地上作戦開始 ハマスは反撃 停戦合意は事実上“崩壊”
  9. IOC会長選 アフリカ出身のコベントリー氏が選ばれる 女性初の会長へ
  10. インドネシアで改正国軍法が成立 軍の権限を拡大 “民主主義の後退”懸念広がる
  11. 森保ジャパン “史上最速”でW杯出場決定!鎌田の先制弾、久保“芸術ゴール”でバーレーン下す、8大会連続8度目
  12. 米ロ 24日に専門家会合 黒海での安全航行めぐり協議へ