2月の街角景気 節約志向など背景に景気判断を引き下げ 「不要不急の買物はできるだけ控える雰囲気」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-03-10 16:38
2月の街角景気 節約志向など背景に景気判断を引き下げ 「不要不急の買物はできるだけ控える雰囲気」

2月の景気ウォッチャー調査が発表されました。

物価高による節約志向などを背景に、「街角景気」の現状を示す指数は2か月連続の低下となり、景気判断が引き下げられました。

内閣府が発表した2月の景気ウォッチャー調査によりますと、街角景気の現状を示す指数は前の月より3.0ポイント下がり、45.6となりました。下落は2か月連続です。

調査では、近畿地方の百貨店から「不要不急の買物はできるだけ控える雰囲気となっている」といった声や、タクシー運転手からは「節約志向が徹底されており、タクシーは最低限の利用となっている」といった消費者の財布のヒモのかたさを指摘する声が寄せられました。

また、高値が続くコメについて、「政府の備蓄米放出までは安くならない。客はうどんやパンなどの粉ものを購入している」といった報告もありました。

このほか大雪の影響として、「降雪による(テーマパークの)休園など影響が大きく、来園者数が減少している」といった声や「豪雪の影響で公共交通が麻ひし、キャンセルが相次いでいる」などの声がありました。

一方、北海道の観光名所では「施設内にあるレストランや売店も過去最高の来客数と売上を更新」するなど、インバウンド需要が引き続き好調であるとの意見も複数ありました。

内閣府は景気について、「緩やかな回復基調が続いているものの、このところ弱さがみられる」と判断を下方修正。

その上で、「引き続き価格上昇の影響等に対する懸念がみられる」としています。

  1. 全裸の男が“塾侵入”で逮捕…死亡ひき逃げに関与か 車2台の“強奪”に関与の疑いも…タクシー奪い客2人を乗せたまま一時逃走か【news23】
  2. インド北部で武装集団が観光客ら襲撃 26人死亡 パキスタンの武装勢力が犯行声明
  3. ロシア軍 クルスク州の完全奪還の可能性 最後の拠点の一つを奪還と報道
  4. コカ・コーラ1本20円値上げ200円(税抜き)に 10月1日出荷分から217品目を値上げ コカ・コーラ ボトラーズジャパン
  5. ゼレンスキー大統領夫妻も参列へ ローマ教皇葬儀
  6. 【まとめ】2025年「春の園遊会」62年ぶりルート変更 陛下「雅子なら上手に捕れると思います」 今年は和の装い
  7. ローマ教皇の死去受け中国政府が「哀悼の意」表明 関係改善進める姿勢を強調
  8. 「行ってみたくなる仕掛けがある」“道の駅”人気が拡大 ゴールデンウイークに「採算度外視」の卵載せ放題・米盛り放題イベントも!【Nスタ解説】
  9. アメリカ・ベッセント財務長官「中国との緊張緩和を予測」と発言 「高関税は持続不可能」との認識 ブルームバーグ報道
  10. 「もう一度会いたい」涙の別れ 中山美穂さんお別れの会で妹・忍さんが最愛の姉を追悼 小泉今日子さんは涙の弔辞
  11. 日米関税交渉 アメリカ産コメの輸入拡大を検討 無関税の枠内で6万トン程度増やす案が浮上
  12. 公明党の斉藤代表が訪中 中国共産党幹部と会談“政党間の協力強化”認識を共有