選択的夫婦別姓制度めぐり自民党が独自法案提出見送りで最終調整
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-05-12 11:39

「選択的夫婦別姓制度」をめぐり、自民党は今の国会に独自法案の提出を見送る方向で最終調整に入ったことがわかりました。
「選択的夫婦別姓制度」は、今の国会の焦点の一つとなっていて、立憲民主党はすでに導入に向けた法案を提出しています。
自民党もワーキングチームを中心に議論を続けていますが、導入に前向きな議員がいる一方で、結婚前の旧姓の「通称使用拡大」の法制化を目指す議員らの間で意見集約が難しい状況になっています。
こうしたなか、先週、森山幹事長や小野寺政調会長、坂本国対委員長ら党幹部が協議し、党として独自案を取りまとめて、今の国会で成立を図るのは困難だとして、法案提出を見送る方向で最終調整に入ったことがわかりました。
立憲が提出した法案については反対する方針で、自民党幹部によりますと、採決の際には所属議員に対して「党議拘束」をかけることも検討しているということです。
一方、連立を組む公明党は、導入に向けて与党協議を行ったうえで政府による法案提出を求めていて、今後の対応をめぐり、調整が行われる見通しです。