「あした天気になぁれ!」てるてる坊主、雷神社、雨乞い、気象神社、天気祈願の話【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-06-05 14:14
「あした天気になぁれ!」てるてる坊主、雷神社、雨乞い、気象神社、天気祈願の話【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】

私たちは日々の生活の中で、空模様に一喜一憂します。
大切なイベントの晴天を願い、水不足など干ばつの際には雨を求めたり…古来より日本人は自然の恵みに感謝し、時にはその猛威を鎮めるために、様々な形で天気に祈りを捧げてきました。(アーカイブマネジメント部 萩原喬子)

【写真を見る】映像に残されていた1964年の雨乞いの儀式

「あした天気になぁれ」に込める想い てるてる坊主のルーツ

子どもの頃、誰もが一度は口にしたであろう「あした天気になぁれ」。
外で思いっきり遊びたい、遠足や運動会が晴れて欲しいなどの願いをてるてる坊主に託した人も多いのではないでしょうか。

このてるてる坊主、諸説ありますが、中国の古い風習が起源であるという説があります。
中国では雨が止むようにと願いを込めて「掃晴娘(さおちんにゃん)」と呼ばれる
女の子の紙人形を吊す風習がありました。掃晴娘は雨雲を払うため、両手にほうきを持っているのが特徴で、これが日本に伝わり、形を変えててるてる坊主になったと言われています。

このてるてる坊主、最初から顔を書き入れて吊す場合もありますが、地域によっては願いが叶った後、顔を書き入れる場合もあるそうです。

全国に広がる雷神社

雷は「神鳴り」とも言われ、時に激しい自然の猛威として人々を脅かしますが、一方で、雷が多い年は豊作になるとも言われ、作物を育む恵みの一面も持ち合わせています。そのため雷は人々の生活に深く根ざした信仰の対象となり、全国に「雷神社」や「雷電神社」という名前の神社が140社以上もあるそうです。

気象予報士 森朗氏:
農作物の成長に影響のある夏の雷を見てみると、落雷の分布図と「雷神社」「雷電神社」の分布が重なるような状況になっているのがわかります。

生活をかけた祈り 雨乞いの切実さ

「雨乞い神社」も同じように全国にある神社です。
日照りが続き、作物が枯れ、生活に深刻な影響が出るような時、人々は切実に雨を求めました。この雨乞いは個人の願いというよりも、共同体全体の存亡に関わる重要な儀式として全国各地で行われてきました。

1964年の雨乞いの儀式の映像が残されていました。
「雨乞い祭」と書かれたのぼり旗を持った消防団員が町内を練り歩き、神主がはりこの竜にお祓いをしています。参列者は雨乞いの石に瓢箪(ひょうたん)の徳利で水を注ぎ、降水の神頼みをしているところです。

関東地方には雨乞いの神社がいくつかあります。中でも代表的なのは
・榛名神社(群馬・高崎市):標高約900m
・武蔵御嶽(みたけ)神社(東京・青梅市):標高929m
・大山阿夫利(あふり)神社(神奈川・伊勢原市):本殿の標高1251m
 “阿夫利”は“雨降り”に由来しているとも言われています。
これらの神社は標高が高く、実際に雨が多い地域であることも共通しています。

気象予報士 森 朗氏:
神社のある辺りは、夏になると雷雲が発生しやすい場所です。この地域は雨が多く、水源もあり、ここで降った雨が川を伝って、関東平野に流れてきます。さらにここで湧いた雷雲が平野部に移動すると平野部でも雨が降ることに繋がります。このようにこの場所は関東地方の降雨にとって非常に重要なポイントとなっています。

日本で唯一、気象の神様を祀った気象神社

今月1日(2025年6月1日)、東京・杉並区にある気象神社では「気象祭」が執り行われました。1944年(昭和19年)6月1日の「気象記念日」に建立され、今年で81周年を迎えた気象神社。「結婚式が晴れますように」「旅行が晴れますように」「気象予報士に受かりますように」「雨女やめたいです」など建立以来、人々の天気への切実な願いを受け止めてきました。気象祭では多くの人々が参列し、日々の天候に感謝の祈りを捧げました。

  1. アメリカ、EUとメキシコに関税30% 8月1日から発動
  2. 千葉・中央区でマンション火災 焼け跡から性別不明の1人の遺体 高校生ら2人の女性と連絡取れず 身元確認と安否確認急ぐ 千葉県警
  3. ナショナルズ小笠原 4回3失点で勝敗付かず 先頭への死球から崩れて失点 8回に逆転も守護神がまさかの乱調でサヨナラ負け
  4. 浅瀬で出会ったタコがスーッと急接近!人懐っこくてペットみたい!!【海外・動画】
  5. 久々に『実家の猫』と会った結果…愛に溢れた『感動の再会』が素敵すぎると40万再生「会えてよかったね泣」「ちゃんと覚えてるんだね」
  6. 「着る虫よけ」が人気 “100万着売れた”Tシャツや“普段使い”のワンピースで虫対策【THE TIME,】
  7. 肌年齢対策のカギは「内から」 インナーケアで取り入れるべき成分TOP3を一挙公開!
  8. ドジャースついに連敗脱出!大谷翔平、復帰後最長3回無失点の圧巻投球、4打数ノーヒットも序盤好投で流れ作る
  9. 部屋に入りたい元野良猫→自力でドアを開けようとして…まさかの瞬間が賢すぎると15万再生「透けて見えるのたまらん」「えぇーすごい」と話題に
  10. 【脳トレ】「斟」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  1. 中学校教諭(元Jリーガー)逮捕 『卒業生に何度もストーカー行為』 「会いたい、体が見たい」などとメッセージ
  2. 台風5号が発生 あす14日(月)関東や東北に接近のおそれ 西日本も熱帯低気圧などの影響で荒天に
  3. ドジャースついに連敗脱出!大谷翔平、復帰後最長3回無失点の圧巻投球、4打数ノーヒットも序盤好投で流れ作る
  4. 大谷翔平、復帰後最長3回無失点4Kの快投!初回圧巻の3者連続三振&最速161キロ、8イニング連続無失点で防御率1.00に
  5. 幻覚作用のある麻薬「ケタミン」末端価格4200万円相当を密輸か、指示役とみられるベトナム国籍の技能実習生の男逮捕
  6. 腹に刺されたような傷がある男性の遺体が見つかる 居住者の73歳男性と連絡取れず 警察は事件性あるとみて捜査 茨城・河内町
  7. 排水管に落ちてしまった『小さな黒猫』→もうすぐ雨が降りそうな中、救出を急いだ結果……胸を打つ光景が22万表示「泣いた」「幸せになってね」
  8. 【たまにしか見ない】なかなか見ない“謎の標識”ランキングTOP5
  9. 寝るときはケージに入る猫→『誘導の仕方』を見てみると……まさかの光景が144万再生「古典的な手法で捕まるの面白すぎる」「爆笑した」
  10. 家の中に『クモ』が現れた結果、猫が……ぴえん顔で『真剣に見つめる様子』が尊いと15万いいねの大反響「見方が可愛すぎる」「破壊力やばぁい」
  11. 愛猫の歯も痛いが、飼い主の財布も痛い!噛み癖が高じて「1本73万円の金歯」を入れた猫 米国
  12. 【脳トレ】「斟」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】