「源氏物語すげぇ!」高校教材『国語便覧』異例の大ヒット!“メールの書き方”や“面接の心得”大人もハマる魅力とは【ひるおび】

『過去最速で完売してしまいました・・・。担当者は若干恐怖を感じています。』
このSNSを投稿したのは広島市内にある出版社、第一学習社。
本来高校生が使う教材『新国語便覧』が、今なぜか大人気!
大人からも注文が殺到し、売り切れが続出しています。
【写真を見る】「源氏物語すげぇ!」高校教材『国語便覧』異例の大ヒット!“メールの書き方”や“面接の心得”大人もハマる魅力とは【ひるおび】
高校生向け副教材『国語便覧』
話題となっているのが、『カラー版 新国語便覧(1045円)』。
高校の国語を担当する先生と授業を受ける生徒向けの副教材で、学校への卸売りが中心です。
内容は、古文・現代文・漢文・表現・言葉の5部構成。
4~5年に一度改定され、今売れているのは2021年改定版です。
恵俊彰:
国語便覧、ありました?
江藤愛アナウンサー:
ありました。教科書とノートとこの便覧を持っていく。でもごめんなさい、多分ほとんど開いたことがない・・・
弁護士 八代英輝:
基本ロッカーか机の中に入れてましたね。
相次ぐ完売・・・ヒットのきっかけは
第一学習社によると、国語便覧の魅力を語る特集記事「国語課のディープな座談会」がきっかけ。
座談会の中で、ゲーム「文豪とアルケミスト」やアニメ「文豪ストレイドッグス」などの作品が国語便覧に登場していることを知ったファンが、SNSに「国語便覧がおもしろい」と投稿。そこから人気に火が付いたそうです。
3月25日、オンラインショップで販売されると3~4時間で完売。
その後何回か再販されるも即完売を繰り返し、4月14日の4次再販のときにはなんと2時間で完売。
過去最速での完売に、ついにサーバーダウン。
『担当者は若干恐怖を感じています』と投稿するまでに・・・。
その後も再販とサーバーダウンを繰り返し、5月9日の7次再販では「抽せん販売」となり最終当選倍率は約13倍と大人気になりました。
国語便覧の魅力はゲームやアニメファンのみならず、広く知られることに。
購入した人はー
「何度か売り切れているのを見ていたので、在庫復活という文字を見て即購入。国語が大好きな学生だった頃の気持ちに戻って楽しめました。」(関西在住・会社員)
「仏像などの陰影、服装や家具などもカラーでよくわかる。文章も赤字や太字になっていて見やすい」(神奈川県在住・50代主婦)
SNSではー
『第一学習社さんの新国語便覧買ってみたのですが、めっちゃ面白い!気ままに開いて好きなとこ読めるの楽しいし、ものすごく多彩。』(いさまさん)
『かなりの情報量、カラー版が素晴らしい!あー、高校生に戻って、いろんな教科の勉強をし直したくなりました』(sumomo*さん)
『国語便覧』大人がハマるポイントは?
国語便覧の魅力は、教材ならではの情報量と分かりやすさです。
例えば源氏物語の説明箇所では、人物の相関図やカラー写真を豊富に掲載しています。
『新国語便覧』を購入した大元由実子さん
「元々私が結構国語の授業とか、便覧で暇つぶしししてた人なので、『便覧って買えるんだ』と思って買いました。」
大学院で源氏物語の研究をしていたという大元さんも、その中身には驚いたようで・・・
大元さん
「『源氏物語』すごく厚いですよね。何ページあるんだ?みたいな。源氏物語すげぇ!みたいな感じで。年表を出してくださっているのがいい。古典の大学入試とかで一部分を切り取られると人間関係がわからないので、そのために作ってくださっているのかなと思うと、すごく嬉しいなと個人的には思います。」
「文学とメディアミックス」という特集記事ではアニメーション映画や漫画などの写真も多く掲載していて若者の興味を引く工夫も。
さらに
▼メールの書き方
▼スピーチをする際の留意点
▼面接の心得
などの、大人にもためになるテクニックも数多く掲載されています。
今後の販売は?
第一学習社「国語便覧」担当 梅原誠さんは
「いまは「学参ドットコム」というサイトで販売しています。大人の教養が深められる情報が満載なので、多くの人が手に取ってくれたらうれしい。
これからも、高校の先生と生徒に刺さる書籍作りを心がけていきたい」
と話しています。
現在は予約販売中で、7月上旬以降、順次発送を予定しているそうです。
(ひるおび 2025年6月4日放送より)