【国分太一】最初は農業やりたくなかった「楽器演奏してるのに爪の中に土が入ってるのがすごく嫌で」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-06-11 16:41
【国分太一】最初は農業やりたくなかった「楽器演奏してるのに爪の中に土が入ってるのがすごく嫌で」

11日、TOKIOの国分太一さんが「SAVE THE FARMS by YANMER」事業説明会に登壇しました。

【写真を見る】【国分太一】最初は農業やりたくなかった「楽器演奏してるのに爪の中に土が入ってるのがすごく嫌で」

ヤンマーホールディングス株式会社は、食料生産とエネルギー変換の分野で自社が持つテクノロジーを集結し、持続可能な農業の実現に向けて未来の農地を守る包括的なプロジェクト「SAVE THE FARMS by YANMER」を開始します。

国分さんは、登壇すると“農業系アイドルおじさん国分太一です”と、笑顔で挨拶。持続可能な農業について、“僕は番組を通して、農業の素晴らしさに出会えました。持続可能って、言葉にすると凄い簡単に聞こえるけど、まずは、農業に興味を持ってもらう事が、とても大切なのかな”と、話しました。

続けて、“僕が初めて農業に出会ったのは、20代半ばくらいで「なんでこんなことやらなきゃいけないんだよ」って思って、スタートしてるんですよ。楽器演奏してるのに、爪の中に土が入ってるのがすごく嫌で(笑)”と、当時を振り返りました。

国分さんは“でも、当時の福島のじいちゃん、ばあちゃんが、そんな反抗的な僕らに対して、正面向いて「こうやってやんだよ」って、僕たちにとって大切な先生たちに出会うことができたんです。で、そこから農業の楽しさ、魅力にどんどんハマっていきました”と、大切な出会いがあったことについて、語りました。

また、“農業の楽しさだったり、人間にとって土とかそういう物の大切さをもう1回最初から知るということが、持続可能になるのかなと思います。僕たちも本当に農業をやりたくなかったところから、今やヤンマーさんと、この会見にまで出られるようになったので!(笑)今「TOKIO-BA」というフィールドを作っていて、私たちはそこで伝承すること、番組を通して後輩たちにも農業の楽しさを分かってもらう事に今、力を入れてる状況ですね”と、今後についても話しました。

プロジェクトの魅力について聞かれると、“僕ら今年で田植え25年目を迎えてるんですよ。基本的には、手で植えるところから始まってるんですけども、僕らだけでは出来ない事で、周りにいる農家さんに協力していただいたりとかして。この間、農家さんのところに、田植えをしに行ったんですけど、そこにヤンマーさんの農機具がありまして。『密苗』っていうのを僕初めて使わせて貰ったんですけど、もうね、すごいっす。(笑)農家さんも本当に『密苗機』が出てきてから、とにかく早く作業が進むようになったっていうようなことをおっしゃってました。これはちゃんとお伝えしなきゃいけないなと思ったんでお伝えしときます”と、ヤンマー関係者に直接、農家からのメッセージを伝えました。

国分さんは“ヤンマーさんは、今までやってきている実績があると思うんですけど、新しいことを始めて、先頭を歩くって、本当に怖いこともあると思うんですよ。僕らがやっている「TOKIO-BA」という新たなフィールドも、今までにないようなフィールド作りをちょっとやっているので、先頭を歩いてるとマジでこれ正解なのかどうなのかわかんなくなったりするんすけども、でも、その姿を見て勇気をもらっている若い農家さんも沢山いると思うんですよね。だから、怯えず進んでってください”と、エールを送りました。

ヤンマーホールディングスの取締役CDOの奥山さんからお礼を言われると、国分さんは“なんかあったら相談乗りますので”と、笑わせました。

【担当:芸能情報ステーション】

  1. 賞味期限「4か月」の牛乳に脚光 「買いだめできない」「人手不足」を解消!災害備蓄にも【Nスタ解説】
  2. 台風2号が北上中、関東でも“警報級”大雨のおそれ 今年は“台風ラッシュ”?「1号」が遅い夏の傾向とは【Nスタ解説】
  3. 「置き配」が標準に?手渡しは追加料金の「100~200円」可能性も トラブルはどう解消?【Nスタ解説】
  4. 証券口座乗っ取り問題 大手証券会社2社が不正売却の株を顧客の口座に返却へ
  5. 今年の夏は「2247円」負担増? 猛暑を経験し消費行動が「備え」に変化【Nスタ解説】
  6. 舞台「東リベ」 「輸送時の火災事故が発生し、衣装・メイク一式等が全焼、舞台美術の一部も焼失」 大阪公演は「プレビュー公演」へ
  7. iPhoneにマイナンバーカード機能が搭載 年金記録の確認・引っ越し手続きなどがマイナポータルで
  8. 韓国特別検察官 ユン前大統領の拘束令状を請求 非常戒厳をめぐり拘束令状執行を阻止するよう警護庁職員らに指示したなどとして
  9. “人手をかけない”未来のコンビニ 調理や商品補充にロボット活用 一方「人間にしかできない…」人手をかけるラーメン店も【Nスタ解説】
  10. 陛下「心からお祝いいたします」両陛下が日本芸術院賞受賞者らと茶会 秋篠宮ご夫妻や愛子さま佳子さまも同席
  11. 「男性の生き霊憑いています」“除霊”と称して20代女性に性的暴行か 自称・霊媒師の男(28)を逮捕
  12. 女子児童を盗撮 画像などをSNSで共有か 小学校教員2人を逮捕