犬が『ピタッ』と止まってフリーズする心理6つ 愛犬が突然固まってしまうワケとは?

2024-10-02 16:00

犬が散歩中などで歩いていたのに、急に立ち止まって動かなくなってしまうことはありませんか。道端で歩かなくなって困った経験がある人は多いと思います。今回は、犬が「ピタッ」と止まってフリーズする心理について解説します。

犬が「ピタッ」と止まってフリーズする心理

芝生の上で怖がるチワワ

はつらつと動きまわっていた愛犬が、なにかをきっかけに急に「ピタッ」と止まってフリーズしてしまうことってありますよね。

この時の愛犬の心理とはどのようなものなのでしょうか。急に固まってしまうワケとは一体どのようなことなのでしょうか。

そこで今回は、犬が「ピタッ」と止まってフリーズする心理について解説します。愛犬がフリーズしてしまった際の参考になれば幸いです。

1.大きな音がして怖い

犬は人間よりも聴力が優れているので、近くで大きな音がすると怖くて固まってしまうことがあります。

散歩中に道を歩いていると、車・工事・草刈り機などたくさんの音で溢れていますね。

また知らない場所に来たときや、お散歩デビューしたばかりの子犬は不安を感じて立ち止まってしまうことが多いです。

2.怖い場所に来た

過去に怖い経験をした場所に来ると、犬は「ここから先に行きたくない!」と立ち止まって抵抗することがあります。

動物病院やペットサロン、他の犬に吠えられた場所、飼い主に叱られた場所などが犬が嫌がる場所です。

他にも作業服を着た人がいる、トラブルになった犬と同じ毛色の犬がいるなど、トラウマと似た状況になって怖くて立ち止まってしまうこともあります。

3.疲れた

犬は疲れると、歩いている途中でも立ち止まってしまうことがあります。その場で伏せる、ハアハアと息が荒くなるとかなり疲れているということです。

暑い季節の散歩やお出かけでは熱中症を起こすことがあるので注意が必要です。シニア犬は特に疲れやすく、若い犬もはしゃぎすぎて帰り道で疲れてしまうことがあります。

4.ケガや体調不良で歩けない

歩いている途中でケガをした、体調が悪くなったというときも犬が立ち止まってしまうことがあります。

人間は靴を履いて歩きますが犬は基本裸足です。いつもの散歩コースでも小石・小枝・毛虫・ガラス片などを踏んでケガをすることも珍しくありません。

5.まだ遊びたい

犬は疲れたときも立ち止まりますが、反対に遊び足りないときも「まだ帰りたくない!」と抵抗して動かなくなってしまうことがあります。

散歩コースで友達と会ったときやドッグランではよく見られる光景ですね。

6.首輪やハーネスに違和感がある

初めて首輪を着けると動かなくなってしまった、というのは子犬によく見られます。

他にも、ハーネス・リード・エリザベスカラー・服など、身に着けるものが苦手な犬は多いです。

犬が突然固まってしまうときの対処法

公園を散歩するラブ

では、愛犬が突然固まってしまったとき、飼い主としてどのように対処するのが良いのでしょうか。

ここからは、最適な対処法について考えていきたいと思います。

散歩コースや時間を変える

犬が散歩の途中で行く先に恐怖を感じてしまう場合は、しばらく散歩コースを変えてみましょう。しばらく苦手な場所を避け、久しぶりにその場所に来てみると犬は苦手を克服できることがあります。

工事や草刈りなどの音がして怖いのであれば、音がしない時間にその場所を歩いてみてください。犬も「音がなければ大丈夫」とわかって、それまでの恐怖が薄れることがあります。

おやつをあげる

犬が苦手な場所に差し掛かったときや、大きな音がしたときにおやつをあげてみてください。

犬の不安が紛れ、「怖いことがあっても大丈夫」と慣らすことができます。

見通しの良い場所を歩く

犬は草むらなど見通しの悪い場所が好きです。しかし尖ったものが落ちていても気づきにくく、蚊やダニに刺されることもあります。

飼い主とアイコンタクトをとっているときや、遊びに夢中になっているとケガをすることもあるので注意が必要です。

また、近年は夏の暑さが異常で、夜に散歩をすることは多いでしょう。なお、夜道は危険なものが落ちていても気づきにくいので、見通しの良い場所を選んで照明を持って散歩してください。

歩く時間を短くする

犬が疲れてしまうようであればカートや車を利用して散歩しても良いでしょう。最近は犬の年齢に関係なく熱中症にかかるケースが多いです。

犬が元気に歩いていても行き帰りにかかる時間を考え、暑い季節には歩く時間を短くしましょう。

犬のサイズに合った首輪やハーネスを使用する

犬にエリザベスカラーが必要になった際、嫌がる犬を無理に散歩に連れ出す必要はありません。体調が悪いときでもあるので、食事と排泄ができれば良しとしてあげてください。

首輪やハーネスは犬が子犬から成犬になったら変えてください。飼い主は毎日見ているので気づきにくいですが、きついものを着けていると散歩事態を嫌いになってしまいます。

首を絞めつけていると呼吸が苦しいだけでなく、頸椎などを痛めることもあります。必ず犬のサイズに合ったものを使用してください。

まとめ

車道の直前で止まってしまった犬

犬が「ピタッ」と止まってフリーズしてしまう原因はたくさんありますが、大切なのは飼い主が落ち着いて接することです。

犬が道端で怖がっていても飼い主は「大丈夫だよ」と声をかけて、普段と変わらずにいてあげましょう。そのような姿をみて(ご主人が平気なら危険じゃないんだな)と犬は安心してくれます。

散歩中に限らず、犬が固まってしまうのはなにかしら原因があります。まずはその原因を正しく判断し、速やかに取り除いて愛犬のストレスを取り除いてあげましょう。

関連記事

犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬たちが『大好きなパパをお見送り』した結果…情熱的な『いってらっしゃい』が可愛すぎると27万再生「激しいw」「鼻水噴射してて草」
犬が布団に入りたがる5つの理由
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」

  1. 【速報】ルビオ米国務長官「イスラエルは一方的な行動をとった」 対イラン攻撃で
  2. 【速報】林官房長官「在留邦人の保護に万全を期す」 イスラエルがイランを攻撃
  3. 【速報】「アスリートへの誹謗中傷」対策強化盛り込んだ改正スポーツ基本法が参議院・本会議で成立
  4. 【独自】10代女性に不同意わいせつ疑い 43歳会社員の男を逮捕 東京・目黒区で数件同様の被害、関連捜査 警視庁
  5. イスラエルが「イランに先制攻撃を実施」 カッツ国防相が発表 イスラエル全土に特別非常事態を宣言
  6. 【速報】長野県須坂市と岡山県吉備中央町 ふるさと納税の指定取り消し 指定基準違反で 村上総務大臣「由々しき事態」
  7. 【速報】SNS関連の消費生活相談は約8.6万件で過去最多 認知症など判断力低下した高齢者のトラブル相談も過去10年で最多 2025年版「消費者白書」
  8. Galénic ガレニーク フランス発プレミアムスキンケアブランド 日本初上陸 ECストアOPEN 皮膚科医 植物学者が設立した厳格な製品哲学と処方設計 東京 大阪 @Cosmeで7月限定ショップも
  9. インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず
  10. 石破総理の看板政策「地方創生2.0」基本構想とりまとめ
  1. 車内で「少女に性的暴行」 市立中学校教諭(26)逮捕 勤務する中学校に「匿名の通報」が…
  2. インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず
  3. 小学校女性教諭(36)懲戒処分 児童6人に『くず・死ね・消えろ』と暴言 「頭や頬を叩く」暴力行為も…
  4. イスラエルが「イランに先制攻撃を実施」 カッツ国防相が発表 イスラエル全土に特別非常事態を宣言
  5. 【速報】長野県須坂市と岡山県吉備中央町 ふるさと納税の指定取り消し 指定基準違反で 村上総務大臣「由々しき事態」
  6. 梅雨の体調不良 頭痛・めまい・吐き気…「気象病」かも
  7. 【独自】10代女性に不同意わいせつ疑い 43歳会社員の男を逮捕 東京・目黒区で数件同様の被害、関連捜査 警視庁
  8. 【速報】SNS関連の消費生活相談は約8.6万件で過去最多 認知症など判断力低下した高齢者のトラブル相談も過去10年で最多 2025年版「消費者白書」
  9. 東京五輪金ワーホルムが地元で快挙、男子300mHでまた世界新 ! 棒高跳デュプランティスは6m15で貫禄V【DL第6戦オスロ】
  10. 日本一暑い街・熊谷で“涼しく”ハワイ体験?「おふろcafeハレニワの湯」夏イベントが快適すぎる!
  11. 国連総会がガザめぐり即時停戦などを求める決議案を採択 米・イスラエルは反発
  12. 元ソフトバンクホークス選手を逮捕 旧姓・堂上隼人容疑者(43) 路上で18歳女性の体触る 過去にも実刑判決 横浜・保土ヶ谷区
×