保護猫カフェ推奨!猫の『完全室内飼育』とは?5つのメリットを解説

2024-10-02 17:20

完全室内飼育のメリットを5つ、現役保護猫カフェオーナーが解説いたします。

どうして完全室内飼育が推奨されているの?

イメージ画像

近年、保護猫を迎える際、『完全室内飼育で飼うこと』を条件にしている団体や保護猫カフェが多く見られます。

さらに、環境省からも猫の完全室内飼育が推奨されています。

それはどうしてでしょうか?

なぜなら、外の世界は確かに刺激に満ちていますが、同時に多くのリスクも潜んでいるからです。

室内で猫を飼育することにより、リスクを回避し、猫の平均寿命を延ばすことができます。

この記事では、完全室内飼育のメリットと、それによって猫の生活がいかに豊かになるかについて現役保護猫カフェオーナーが詳しく解説します。

メリット1.感染症の予防

室内で飼育された猫は、外で生活する猫に比べて感染症にかかるリスクが著しく低くなります。

外の世界では、野良猫や他の動物、ノミやダニの接触を通じて、さまざまな病気が伝播するリスクがあります。

これには、猫エイズ(FIV)や猫白血病ウイルス(FeLV)、猫カリシウイルスなどが含まれます。

これらの病気は時に命に関わることもあり、室内飼育によってこれらのリスクを最小限に抑えることができます。

また、感染症だけではなく猫同士の喧嘩による怪我も防ぐことができます。

メリット2. 事故のリスクが低くなる

室内飼育は、猫が交通事故に遭うリスクを大幅に低減します。

道路交通は猫にとって非常に危険で、特に都市部では事故のリスクが高まります。

また、交通事故以外にも高所からの転落や、危険な物質への接触など、外は危険なもので溢れかえっています。

水を飲もうとジョウロに顔を突っ込んで、ジョウロが取れなくなってしまう猫も毎年動物病院に来るそうです。

安全な室内飼育をすることによって、不幸な事故を減らすことができるでしょう。

メリット3. ご近所トラブルが起こらない

猫が外で騒音を出したり、他人の庭を荒らしたり、近隣のペットと争ったりすることによる近隣とのトラブルを避けることができます。

例えば、放し飼いをしている猫が隣の家の車に登って傷をつけてしまい裁判沙汰に…。なんていう話もあります。

ご近所の方に迷惑をかけない為にも、猫は目の届く範囲でお世話するのが良いですね。

メリット4. 迷子の危険性が低くなる

外を自由に歩き回る猫は、道に迷ったり、別の地域に移動してしまったりする危険があります。

そうなると猫は帰り道がわからなくなってしまい、いつもは帰ってくるはずの時間に帰ってこない…という事件が発生してしまいます。

家族が行方不明になるということは、とても心配で「生きているのか、どこにいってしまったのか…」と不安になりますよね。

また、首輪もしていない、人懐こい猫の場合は「迷子の猫なのかな?」と善意で他の人が保護してしまうケースも考えられます。

これに対して、室内で飼育されている猫は、常に安全な環境の中にいるため、きちんと脱走対策をしていれば、そうそう迷子になる心配がありません。

メリット5. 虐待のリスクがなくなる

残念ながら、外にいる猫は人間による意図的な虐待のリスクにさらされることがあります。

室内飼育は、このような悪意ある危険から猫を守ることをできる手段です。

例えば、毒餌を撒かれている地域、水にハイターを入れられている地域、もっと酷いものになると直接捕まえて猫を傷つけるような人も、とても悲しいですが、確かに存在します。

あなたの家族を守るため、室内で愛情たっぷりにお世話しましょう。

室内で快適に暮らすために

イメージ画像

以上のメリットを見た上で、「でも、広い世界で生きてきた野良猫をいきなり狭い部屋の中に閉じ込めるのは可哀想じゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。

元々、猫は自分のテリトリーで過ごすのが好きな動物なので、無駄に広い場所を用意する必要はありません。

また、家の中が退屈にならない為に高低差をつけたり、窓を見やすくしてあげたり、おもちゃで毎日遊ぶなど、飼い主が工夫してあげることで、家の中でも十分楽しく過ごすことが出来ます。

家の中の刺激が少ないからと危険な外に放すのではなく、家の中でいかに楽しく生活できるかを考えましょう。

まとめ

イメージ画像

猫といえど、大切な家族であることに違いはありません。

なるべく幸せに過ごして長生きしてほしいと思うのは飼い主の共通の願いといえるでしょう。

抑えられるリスクは少なく、猫にとって快適な部屋で過ごさせてあげられるよう、完全室内飼育で環境を整えてあげられるといいですね。

関連記事

透明なボウルに入る子猫が大人になった結果…嘘みたいな『劇的ビフォーアフター』に爆笑の声続出「大きくなったねw」「溢れてて笑った」
汚れた子猫を『はじめてのお風呂』に入れたら…まさかの光景が微笑ましすぎると138万再生「綺麗になったね」「かわいすぎるw」の声
猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度
お勉強終了を退屈しながら待っていた猫…終わった瞬間の『甘え方』が可愛すぎると61万3000再生「幸せな気持ちに」「可愛いが渋滞」
ガレージに住み着いた『痩せ細った親子猫』…『保護の瞬間』の様子に心打たれると24万4000再生「本当に感謝」「幸せになってね」

  1. コンパクトに収納可能で使いやすい、Leofoto(レオフォト)の新型三脚AZシリーズをチェック!
  2. BialettiとTVアニメ「SAKAMOTO DAYS」がコラボ、ドラマチックなコーヒータイムを演出
  3. 参議院選挙の大きな争点の一つ「コメ政策」 年収1000万を目指す急成長農業法人を取材 若手社長「コメを作るには人を作らないと」規模関わらず「農家の所得補償を」【news23】
  4. 【日本選手権レビュー】男子110mH・2位の野本周成と、400mH・3位の井之上駿太が世界陸上代表入り、ともに“前半の強さ”を武器に世界に挑戦
  5. 夏季限定!中島大祥堂が丹波の厳選素材を活かした贅沢なかき氷を発表
  6. タリバン最高指導者らに逮捕状 ICC=国際刑事裁判所“人道に対する犯罪の疑い” 女性・少女の教育を制限、表現の自由奪ったりなど
  7. 「歩きながらホットヨガしている感じ」 今年最多の32都府県で熱中症警戒アラート 9日も広い範囲で猛暑日となる見込み
  8. 陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」1機目が佐賀空港隣接の新駐屯地に到着 佐賀駐屯地には約420人の隊員配置 離陸・着陸は佐賀空港の滑走路使用
  9. 島外避難第3陣 鹿児島・十島村 悪石島5人 鹿児島市に向け出発 悪石島に残る島民は20人 当分の間、震度6弱程度の地震に注意呼びかけ 気象庁
  10. 【速報】「被災地への配慮が足りなかった」鶴保庸介参院議員「運の良いことに能登で地震があった」発言を撤回し謝罪
  1. ZOZO創業者 前澤友作氏の資産管理会社「グーニーズ」が約4億円申告漏れか 東京国税局が指摘
  2. いまだ少なくとも161人が行方不明 これまでに109人死亡確認のアメリカ・テキサス洪水
  3. 【LIVE】「運のいいことに能登で地震あった」自民・鶴保議員がまもなく記者会見 演説会での発言陳謝し撤回9日午前11時~
  4. 能登半島地震の津波 最大11メートルまで陸を駆け上がったか
  5. 大谷翔平、31歳初アーチの31号!剛腕ルーキーからいきなり先頭打者HRの131m特大弾、球宴前自己最多まであと2本
  6. 【本当にあった死亡例も】身近に潜む“地味に危険な生き物”ランキングTOP5
  7. 久しぶりに実家へ帰省した女の子→猫と触れ合おうとしたら…『衝撃の表情』が684万再生「最後の顔が爆笑w」「静かにブチギれてて吹いたw」
  8. 国際デザイン賞受賞のミニクルーザー「HEX」、楽天市場で販売開始!
  9. 【速報】橘副長官「被災者の気持ち踏みにじることあってはならない」 自民・鶴保氏「運の良いことに能登で地震があった」発言
  10. ド軍今季初の5連敗...大谷翔平31号先頭弾も逆転負け、23歳新人右腕を前に12Kと打線沈黙 カーショーが今季初黒星
  11. 関税交渉主導するベッセント米財務長官 来週初訪日へ 大阪・関西万博を訪問 日本との正式な二国間会談や貿易協議などは予定なし
  12. 「水筒」が“氷のう”や“スマホスタンド”に早変わり…続々進化で「洗いにくさ」も解消【THE TIME,】