トランプ大統領、鉄鋼・アルミ製品に25%の追加関税を課すための命令書に署名 日本の製品も関税の対象か

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-02-11 07:58

アメリカのトランプ大統領は、アメリカが輸入するすべての鉄鋼とアルミニウム製品に25%の追加関税を課すための命令書に署名しました。

【写真を見る】トランプ大統領、鉄鋼・アルミ製品に25%の追加関税を課すための命令書に署名 日本の製品も関税の対象か

トランプ大統領
「これは大きなことだ。アメリカを再び豊かにするんだ。(鉄鋼とアルミ製品に)25%の追加関税を課す。例外も免除もない。すべての国から来たものが対象だ」

トランプ大統領が10日に署名したのは、アメリカが輸入するすべての鉄鋼とアルミニウム製品に25%の追加関税を課すための命令書です。トランプ氏はこれまで導入されていた関税の例外措置は廃止すると話していて、日本の製品も対象になるとみられます。

アメリカは第一次トランプ政権時の2018年にすべての鉄鋼製品に25%、アルミニウム製品には10%の追加関税を導入しました。ただ、前のバイデン政権時代の2022年に、日本からの鉄鋼製品について、年間125万トンまでは関税を課さない無関税枠を設けていました。

今回、こうした無関税枠は廃止になるものとみられます。

一方、トランプ氏は、オーストラリアがアメリカ製の航空機を輸入していることから、オーストラリアは関税の対象外とする可能性を示唆しました。

ブルームバーグ通信によりますと、新たな関税の発効は3月4日になる見通しだということです。

トランプ氏は、中国など海外からの安い輸入品により打撃を受けてきたアメリカ国内の鉄鋼業を関税により復活させるとしていて、「他国から来るものは必要ない」と強調したほか、他国が報復措置をとっても「気にしない」と話しました。

トランプ氏はさらに、今後、自動車や半導体、医薬品などを対象に追加の関税を検討するとも話していて、各国との摩擦が激しくなりそうです。

こうしたなか、ブラジルの地元紙「フォーリャ・ジ・サンパウロ」は10日、政府関係者の話として、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税が課された場合、ブラジル政府はアメリカのハイテク企業に対して報復の課税を検討していると報じました。

報道では、ブラジルの鉄鋼の輸出全体の48%が北米向けで、「鉄鋼への関税はブラジルにとって直接的な影響を与えるものになる」と指摘しました。

また、ブラジル政府が報復の課税を検討しているハイテク企業はアマゾンなどですが、利用者側が直接負担する形にはならないとしています。

この報道に関して、ブラジルのアダジ財務相は「情報は正しくない」と否定する一方、「大統領の判断を待つ」と含みを持たせました。

記事全文を読む
  1. 外国人観光客に人気の意外な「ニッポン土産」は? タイではあの“懐かしのキャラクター”が大人気に!【Nスタ解説】
  2. 英・中央銀行 政策金利4.5%据え置き
  3. 立憲民主党代表団が訪中 中国共産党幹部と会談「日中間の政治家の交流をより活発に」
  4. 売り手市場で就職は“楽勝”?就職活動が本格化 「面接官ガチャ」で学生呼び込む企業も…イマドキ就活事情とは【Nスタ解説】
  5. カンボジア・ベトナムに拠点がある特殊詐欺グループのトップか、日本人の男を拘束 タイから逃亡するためメキシコ国籍を取得しようとしていたか
  6. 台湾国防部が4年に一度の防衛戦略見直し 「グレーゾーン作戦警戒」「中国軍は短時間で攻撃に転じる」
  7. 「家が燃えている」茨城・阿見町の住宅で火事 男性(82)など2人死亡 この住宅に住む高齢夫婦か
  8. 森保ジャパン “史上最速”でW杯出場決定!鎌田の先制弾、久保“芸術ゴール”でバーレーン下す、8大会連続8度目
  9. 米国防総省が第2次世界大戦中にアメリカ軍兵士が硫黄島に星条旗を掲げる有名な写真をウェブサイト上から削除 DEI関連ページ削除を進める
  10. イスラエル軍がガザ北部でも地上作戦開始 ハマスは反撃 停戦合意は事実上“崩壊”
  11. IOC会長選 アフリカ出身のコベントリー氏が選ばれる 女性初の会長へ
  12. インドネシアで改正国軍法が成立 軍の権限を拡大 “民主主義の後退”懸念広がる