「美空(そら)」はOK「太郎(ジョージ)」はNG 法務省が戸籍の氏名の“読み仮名”について指針案発表

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-02-18 12:41

戸籍の氏名に読み仮名を記載する改正戸籍法が今年5月に施行されるのを前に、法務省は認められる読み方の指針案を発表しました。「キラキラネーム」を認めるか判断する基準となります。

【動画】「美空(そら)」はOK「太郎(ジョージ)」はNG 法務省が戸籍の氏名の“読み仮名”について指針案発表

改正戸籍法が施行される今年5月以降、戸籍の氏名に読み仮名が記載されることになります。

改正法では読み仮名を「氏名に用いる文字の読み方として一般に認められているもの」と定めていて、今年5月の施行後は出生届が出される子どもの氏名の読み仮名について、市区町村が審査することになります。

法務省はこの審査の際に使用する指針案を発表しました。

指針案では、▼漢字の読みの一部をあてた「桜良(さら)」や「心愛(ここあ)」、▼熟語として読み方が一般的な「飛鳥(あすか)」や「五月(さつき)」、▼直接読まないが意味が関係する「美空(そら)」や「彩夢(ゆめ)」などを認める一方で、▼漢字の意味と関係がない「太郎(ジョージ)」、▼別の単語を加えた「健(けんいちろう)」、▼読み違いと誤解される「高(ひくし)」や「太郎(じろう)」、▼差別的・卑猥、反社会的など明らかに不適切な読み方は、認めないとしています。

市区町村は審査の際に疑問が生じた場合、届け出をした親などに氏名の由来の説明を求めることができ、解消されない場合は法務局や法務省に照会するということです。

法務省は今月下旬にも市区町村に指針案の説明を始める予定で、市区町村の意見などを踏まえた上で、来月、通達を出すことにしています。

記事全文を読む
  1. 台湾国防部が4年に一度の防衛戦略見直し 「グレーゾーン作戦警戒」「中国軍は短時間で攻撃に転じる」
  2. IOC会長選 アフリカ出身のコベントリー氏が選ばれる 女性初の会長へ
  3. カンボジア・ベトナムに拠点がある特殊詐欺グループのトップか、日本人の男を拘束 タイから逃亡するためメキシコ国籍を取得しようとしていたか
  4. 「家が燃えている」茨城・阿見町の住宅で火事 男性(82)など2人死亡 この住宅に住む高齢夫婦か
  5. 米ロ 24日に専門家会合 黒海での安全航行めぐり協議へ
  6. IOC会長選 落選した渡辺氏「いつかは日本人がIOC会長を」
  7. 英・中央銀行 政策金利4.5%据え置き
  8. 米ウ協議は24日にサウジで ゼレンスキー大統領が表明 米ロ会合も同じ日にサウジで開催予定
  9. 長友佑都「みんなブラボーーー ! 」“史上最速”W杯出場で決め台詞放つ ! 遠藤「森保さん、すいません(笑)」歓喜の水かけ謝罪
  10. 立憲民主党代表団が訪中 中国共産党幹部と会談「日中間の政治家の交流をより活発に」
  11. “遺族と加害者の30年”オウム真理教の元幹部から届いた「約30通の手紙」と交わした「約束」 仮谷清志さん拉致監禁事件【news23】
  12. イスラエル軍がガザ北部でも地上作戦開始 ハマスは反撃 停戦合意は事実上“崩壊”