二度見するほど野菜が安い!「まとめ買い」後のひと手間で時短に!冷凍保存のススメ【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-15 20:32

「思わず値札を二度見した」。そんな声が聞かれるほど、いま野菜が安くなっています。「まとめ買い」をした後、冷凍保存をすると実は後々かなりの時短に繋がるそうなんです。

【写真で見る】3か月で半額近くまで下がる 都内のスーパー15日の野菜価格

「茹でた感じで、シャキシャキ感」 冷凍保存で面倒な下処理が簡単に

山形純菜キャスター:
野菜の価格がようやく下がってきました。

4月15日に取材した東京・墨田区の「スーパーイズミ」では、小松菜が1袋83円でした。高かったときは160円くらいだったので、かなり安くなっています。

安いと買いだめしてしまう人もいると思いますが、鮮度がすぐ落ちてしまう生鮮食品は冷凍して保存するのがおすすめです。

しかし冷凍保存も、下処理などが面倒だと思う人も多いかもしれません。実は、冷凍することにより、後に時短になることがわかってきました。

冷凍に詳しい冷凍王子の西川剛史さんに聞きました。

【小松菜】
・冷凍する前に洗い一口大に切る
・よく水気を取る
・保存袋に入れ空気を抜いて閉じ、冷凍庫へ
2~3週間の保存が可能に

面倒な作業に思えますが、実はのちのち時短になるそうです。

冷凍した野菜は、組織が崩れて柔らかくなるため、めんつゆを注ぎ解凍すると、30分ほどで茹でずにおひたしが出来上がります。さっと茹でた感じで、シャキシャキ感も残るおひたしになります。

【トマト】
・ヘタを取る
・丸ごとラップで包む
・保存袋に空気を抜くようにして入れて冷凍
1か月保存が可能に

トマトを冷凍することによって、面倒な下処理が簡単にできます。

冷凍することにより、果肉の水分が膨張し、皮が裂けます。水をかけるだけで、熱湯不要で皮むきが簡単にできるということです。

出水麻衣キャスター:
トマトが大好物で買いすぎてしまうくらいなんですが、冷蔵庫に置いておくと鮮度が落ちていきます。そういうときはラップにくるんで、冷凍庫に入れておくと湯むきも楽で、水に浸けておく間に、少し解凍も進みます。

そこに包丁を入れ、冷たいそばやそうめんにかけて、氷の代わりとしてずっと冷たく食べられます。味もトマトの風味は、そのまま残っています。

井上貴博キャスター:
生卵を冷凍する人もいますよね。そのほうが剥きやすいと。2つに切って、卵焼きが2つできるということらしいですよ。

アサリ冷凍で「うま味」凝縮 氷の塊ごと調理OK

山形キャスター:
安くなっていたのは、野菜だけではありません。

イワシ20尾が108円でした。かなりの量が入荷されていたということで、午後には50円台になっていたそうです。※4月15日「スーパーイズミ」(東京・墨田区)の価格

お客さんも「安い!!でも使いきるの大変そう」と話していました。そんなイワシも冷凍できます。

冷凍王子の西川剛史さんによると、保存容器にイワシと真水を入れるだけで、冷凍ができるといいます。

“氷漬け”にすることにより、空気と触れず酸化防止になり、傷みにくいということなんです。

また、これから潮干狩りのシーズンを迎えるアサリも冷凍して“氷漬け”で保存するといいそうです。

砂抜き後、アサリがかぶるくらいの真水と冷凍することにより、細胞の中に入っている「うま味成分」も壊れ、よりうま味成分が出てきて、凝縮するということです。

冷凍することにより、1か月保存ができ、氷の塊ごと調理していいそうです。

田中ウルヴェ京さん:
20~30年前に聞きたかったですね。子どもがいるときに、大量に買ってどうしようと思っていました。これは簡単だし、うま味も出るのはいいですね。

==========
<プロフィール>
田中ウルヴェ 京さん
スポーツ心理学者(博士)
五輪メダリスト 慶應義塾大学特任准教授
こころの学びコミュニティ「iMiA(イミア)」主宰

記事全文を読む
  1. ロシア軍幹部死亡 トランプ政権のウィットコフ特使モスクワ入りのタイミングで車が爆発 ロシア側「テロ」と非難【news23】
  2. 新生児取り違え 小池都知事「控訴しない」 生みの親調査へ 67歳の男性「真実の両親に会いたい」
  3. 相互関税 一律の10%についても引き下げや撤廃協議か ロイター通信報道
  4. モスクワ郊外で乗用車が爆発 ロシア軍参謀本部の幹部死亡 「ウクライナ関与」主張
  5. プーチン大統領 米特使と会談 ロシアとウクライナの直接交渉再開の可能性を協議
  6. 「点呼」めぐり国土交通省が東京都内の郵便局に「特別監査」 全国2300以上の郵便局で法令違反があった問題を受け
  7. モスクワ郊外で車が爆発 ロシア軍参謀本部・作戦総局副局長ヤロスラフ・モスカリク中将が死亡 ロシア捜査当局発表 爆発は仕掛けられた装置によるものか
  8. アマゾンに3500万円の賠償命令 偽造品への対応「具体的な対応を取る義務ある」 東京地裁
  9. ウクライナ和平案 米・欧州で大きな隔たり
  10. 有機フッ素化合物「PFAS」が国内の242地点で暫定目標値超 濃度最高は大阪府摂津市の地下水 国の目標値の520倍
  11. 【岩崎宏美】コロッケのモノマネを「私あんなにアゴ出てない」笑顔で否定 「公認というか…暗黙の了解」
  12. GWに狙われる荷物棚…“駅に着く直前”は要注意!プロに聞いた「置き引きの手口」と「対策」【Nスタ解説】