コンビニ大手で広がる“値下げ”の動き 物価高で節約志向強まる中、来店客つなぎ止めへ コメ高騰などで4月の消費者物価3.5%上昇

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-05-23 17:53

ファミリーマートが「金曜日はたまごや納豆を20円引きする」と発表しました。ローソンストア100はおにぎりの値下げに踏み切っていて、物価上昇のなか、各社の戦略が変化しています。

【写真を見る】コンビニ大手で広がる“値下げ”の動き 物価高で節約志向強まる中、来店客つなぎ止めへ コメ高騰などで4月の消費者物価3.5%上昇

都内のコンビニ。

記者
「さまざまな食品がずらーっと並ぶ売り場。貼られたポップには、『毎週金曜日限定 20円引き』と書かれています」

きょうからファミリーマートが始めたのは、毎週金曜日だけ“20円値引きする”というキャンペーン。対象は、たまごや納豆、牛乳など、生活に身近な食品。

高騰しているたまごは通常10個入りで345円ですが、金曜日だけは325円に。牛乳は157円です。

30代
「牛乳はよく買うんで、安くなるのは嬉しい」

80代
「他のお客さんもすいすいと入ってくるんじゃない?安いなと思って入ってくると思うよ。もう絶対安くした方がいい」

客にとっては嬉しい値下げ。コストが上昇するなか、なぜあえて値下げに踏み切ったのでしょうか。

ファミリーマート デリカ食品部 久野康之さん
「(去年値下げを)実施した日は約5%ぐらい多くのお客様に買っていただいた。買い控えするよりかは少しでもお買い得にさせていただいて」

背景にあるのは「物価高」。

きょう発表された4月の全国の消費者物価は3.5%上昇しました。光熱費の上昇や食料品の値上げラッシュが主な要因で、特に「コメ類」は98.4%上昇。

80代
「年金は全然上がらないのに、物価ばかり上がってどうなるのっていう感じ」

物価高で節約志向が強まるなか、コンビニとしては値下げしてでも来店客をつなぎ止めたい考えです。

おとといには、ローソンストア100が価格を見直し。焼鮭やツナマヨなど、全おにぎりのうちおよそ4割の商品を最大10%値下げしました。

さらに、セブン-イレブンは先週から、価格は変えず具材を増量する“実質値下げ”のキャンペーンを始めています。

50代
「お弁当一つとっても、そうそう気軽に買えないなっていう感じで。給料がそんな上がっていくわけじゃないので嬉しいです」

3年にわたる実質賃金の下落で消費は弱い状態が続いていて、今後、小売の間で値下げの動きが広がる可能性があります。

記事全文を読む
  1. 【速報】都ファが第一党へ 自民・公明は議席減らす見通し 「知事与党」過半数割り込む可能性も 都議選JNN議席予測
  2. 都議選投票が締め切られる 都議会第一党の自民党は議席減の見通し
  3. TENGA創業20周年記念『松本光一展』が開催中!創業者・松本光一氏が熱い思いを語る
  4. 中国「重大な国際法違反」アメリカのイラン攻撃を「強く非難」
  5. 東京都議会議員選挙 候補者ののぼりやポスターの掲示に関しての違反で警告が37件 逮捕者は1人 警視庁
  6. 【 田原俊彦 】 ラジオ番組での不適切言動を謝罪 「調子に乗りすぎた」「令和バージョンにアップデートして気をつけたい」 ファンには「46年間僕のセクハラに耐えてくれてありがとう」と感謝
  7. 10代の男女3人を強盗殺人の疑いで逮捕 広島・府中町の公園で男性殺害しスマホや現金約5万円を奪ったか 18歳女・16歳少年・18歳男
  8. 「完全に消滅させた」トランプ大統領“米軍がイラン核施設3か所に攻撃” 米メディア“「バンカーバスター」6発使用” イラン原子力庁“核開発を続ける姿勢を強調”
  9. イラン・アラグチ外相 ホルムズ海峡の封鎖の可能性を排除せず
  10. 小田急線が運転を再開 生田駅での人身事故で向ヶ丘遊園駅~新百合ヶ丘駅間で一時運転見合わせ
  11. 石川真佑キャプテン「チーム全員でいい準備をしていきたい」佐藤淑乃「すごく今、学べてる」次戦は日本ラウンド
  12. 霧島連山の新燃岳が噴火 噴煙の高さは500メートル 新燃岳の噴火は2018年6月以来7年ぶり 気象庁