九州各地「6月最大の雨」に…土砂が民家を襲う「体力持たない」 11日も大雨警戒 今年の梅雨は「短期集中型」に?【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-06-11 01:26

九州各地では「6月最大の雨」となっていて、道路の冠水や土砂災害も発生しています。11日以降も引き続き警戒が必要です。一方、10日に梅雨入りしたとみられる関東甲信地方。今年は「短期集中型」の梅雨になる可能性もあります。

【写真を見る】九州各地「6月最大の雨」に…土砂が民家を襲う「体力持たない」 11日も大雨警戒 今年の梅雨は「短期集中型」に?【news23】

九州各地「6月最大の雨」に 引き続き大雨に警戒

8日、“梅雨入り”の発表があったばかりの九州北部。

福岡県大牟田市では、激しい雨が通勤時間帯を直撃。横断歩道にできた大きな水たまりが、道行く人の足元を濡らします。

大牟田市では、午前7時ごろまでの1時間で41.5ミリの激しい雨に。

久留米市では、6時間降水量が140ミリを超えるなど、九州各地で「6月最大の雨」となりました。

記者
「未明から降り続いている雨は、朝になってさらに強くなってきました」

大分県の北部や西部などでは、現在、一部の地域に大雨警報が発表されています。

「わたしたちも雨が降ると怖くて、少々の雨で終わってほしいですね」

 9日、線状降水帯が発生した鹿児島県。一夜明け、住民は復旧作業に追われていました。

「あそこまでは来ましたね。(Q.もう少しで家の中に入るくらい)うん」
「(泥が)たくさんたまっていた」

被害は、ほかにも…。

記者
「道路が大きく陥没しています。側溝のパイプが外れて下敷きになっています」

肝付町では、道路の陥没で通行止めに。

記者
「鹿屋市の住宅では床下一面に泥が埋まっていて、一歩踏み出すと動けないほどの厚みを感じます」

鹿屋市では、近くの山から土砂が民家に流れ込みました。

「泥だらけだったから、朝起きたら『おぉ』と、命だけあってよかった。どわって降るでしょ、一気に(土砂が)きたんでしょうね。体力的に持ちません」

佐賀県武雄市では広い範囲で冠水し、道路が寸断。小学校では下校時間を早めるなどの対応を取りました。

一方、鹿児島市にある動物園。動物への雨対策にも余念がありません。

今年の雨は「短期集中型」の可能性 梅雨の大雨に警戒

鹿児島市平川動物公園 桜井普子さん
「(地面は)一部ぬかるみが出たり、水たまりができてたり。足を滑らせたりするとよくないので、年上のキリンは10日は外に出さず展示」

雨の影響で、客足は10分の1に。

鹿児島市平川動物公園 桜井普子さん
「なかなか入園者が減って、こちらも結構がっかりする部分があるが、もし来ていただけたら心ゆくまで楽しめますよと伝えたい」

記録的な大雨をもたらした梅雨前線。あすにかけて西日本から東日本に停滞する見込みで、特に九州では引き続き警戒が必要です。

河津真人 気象予報士
「11日の朝にかけて、鹿児島・宮崎では150ミリの雨が予想される。既に地盤が緩んでいるところもあり、少しの雨でも土砂災害には警戒が必要」

一方、気象庁は10日、関東甲信地方と北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表。

河津真人 気象予報士
「今年は太平洋高気圧の勢力が強まり、梅雨前線も早めに北上してくる。この先も梅雨の大雨が早めにやってきそうですし、降り方が激しいので、短期集中型の梅雨になる可能性がある」

記事全文を読む
  1. 「置き配」が標準に?手渡しは追加料金の「100~200円」可能性も トラブルはどう解消?【Nスタ解説】
  2. 賞味期限「4か月」の牛乳に脚光 「買いだめできない」「人手不足」を解消!災害備蓄にも【Nスタ解説】
  3. 台風2号が北上中、関東でも“警報級”大雨のおそれ 今年は“台風ラッシュ”?「1号」が遅い夏の傾向とは【Nスタ解説】
  4. 証券口座乗っ取り問題 大手証券会社2社が不正売却の株を顧客の口座に返却へ
  5. 舞台「東リベ」 「輸送時の火災事故が発生し、衣装・メイク一式等が全焼、舞台美術の一部も焼失」 大阪公演は「プレビュー公演」へ
  6. 今年の夏は「2247円」負担増? 猛暑を経験し消費行動が「備え」に変化【Nスタ解説】
  7. iPhoneにマイナンバーカード機能が搭載 年金記録の確認・引っ越し手続きなどがマイナポータルで
  8. 韓国特別検察官 ユン前大統領の拘束令状を請求 非常戒厳をめぐり拘束令状執行を阻止するよう警護庁職員らに指示したなどとして
  9. “人手をかけない”未来のコンビニ 調理や商品補充にロボット活用 一方「人間にしかできない…」人手をかけるラーメン店も【Nスタ解説】
  10. 陛下「心からお祝いいたします」両陛下が日本芸術院賞受賞者らと茶会 秋篠宮ご夫妻や愛子さま佳子さまも同席
  11. 「男性の生き霊憑いています」“除霊”と称して20代女性に性的暴行か 自称・霊媒師の男(28)を逮捕
  12. 女子児童を盗撮 画像などをSNSで共有か 小学校教員2人を逮捕