緊迫の中東情勢…アメリカの参戦は?トランプ大統領「イランへの攻撃を2週間以内に判断」現地では“日本人の脱出の動き”が加速【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-06-21 13:48

緊迫する中東情勢。イランとイスラエルから日本人が脱出する動きが加速しています。焦点となるのはアメリカが戦闘に加わるかどうか…トランプ大統領はイランへの攻撃参加について「2週間以内に判断する」との考えを示しました。

【写真で見る】「ミサイルみたいなものが空を」イランから脱出した日本人に話を聞くと…

トランプ大統領「今後2週間以内に行動するかどうか決断する」

交戦から1週間。人々の生活はすっかり変わってしまいました。

シェルターで暮らすナタさん(イスラエル・テルアビブ19日)
「どこにも行けません。本当に辛い。今後どうなるのか、まったく分からない。今すぐに終わってほしい。これが夢であればよかったのに」

今後のカギを握るのが、アメリカがイランへの攻撃に参戦するかどうか。

6月19日、ホワイトハウスの報道官は…

ホワイトハウス レビット報道官
「大統領のメッセージを伝えます。『イランとの交渉可能性があるため、今後2週間以内に行動するかどうか決断する』とのことです」

イラン側との交渉を続ける姿勢を示す一方、「力を行使することも恐れない」としました。

イラン外相がアメリカと複数回の電話会談

一方で、イスラエルのネタニヤフ首相は、地元メディアのインタビューで「イスラエル軍だけで、イランの全ての核施設を破壊できる」と主張しました。

対するイラン。ロイター通信は19日、イランのアラグチ外相が、アメリカのウィットコフ中東担当特使と、複数回にわたって、電話会談をしていたと報じました。

アラグチ外相は「イスラエルが攻撃を止めない限り、協議には戻らない」と告げたということです。

イラン脱出の日本人「滞在中にミサイルが空を…」

緊迫した状態が続く中、16日までイラン南部シラーズに滞在していた日本人に、話を聞くことができました。

佐名さん(16日までイランに滞在)
「宿に滞在していたとき、ミサイルみたいなものが空を通過した」

衝突の翌日には他の街への移動が困難に。

出国した方が安全だと判断し、隣国トルクメニスタンへの移動を決めたといいます。

佐名さん(16日までイランに滞在)
「今回のイランはちょっと急速に事態が悪化したというか。猶予があんまりなかったかなって感じです」

記事全文を読む
  1. ショッピングモールが大爆発 「すぐ外で3台絡む事故が」ガス管損傷か
  2. 4歳男児 マンション9階ベランダから転落 建物2階部分で発見 意識不明で搬送 沖縄・那覇市 警察 母親から話聞くなど経緯調べる
  3. トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 流行の造語“TACO”=「トランプは最後にはいつもビビる」の評判 払しょくを意識か
  4. ロシア独立系の選挙監視団体が活動停止 共同代表に有罪判決受け
  5. 全国の企業倒産は5003件 3年連続前年を上回る 建設業の倒産過去10年で最多の986件 資材価格高騰や後継者不足などで
  6. 「運のいいことに能登で地震があった」自民議員が参院選応援演説で発言、陳謝し撤回
  7. イギリス 雇用主による職場でのセクハラ・差別などの「秘密保持契約」禁止へ
  8. 天皇陛下 水の国連会議でおことば 全て英語で12分間 江戸時代の水運システムを例に挙げビデオメッセージ
  9. 除籍なのに「卒業証書」なぜ?“学歴詐称”疑惑の伊東市長…辞任意向も出直し選挙に出馬表明
  10. 【速報】赤沢大臣、ベッセント財務長官と電話会談 「協議を精力的に継続することで一致」
  11. 人気は“卵かけご飯のたれ”「ドン・キホーテ」韓国・ソウルで期間限定オープン 韓国初上陸に買い物客が殺到 店内は日本の「ドンキ」そのまま
  12. 仏・子どもを連れ別居した日本人元妻に禁錮2年・親権剝奪の有罪判決