【読めたらスゴイ!】「月に叢雲花に風」とは一体どういう意味!?この漢字、あなたは読めますか?

2023-05-03 07:00

「月に叢雲花に風」という漢字、あなたは読むことができますか?美しい景色が思い浮かぶような雰囲気の文字が並んでいますが、読み方や意味はどのようになるのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。「叢」以外の漢字は、普段からよく使う漢字ばかりですね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

月・・・ガツ、ゲツ、つき
叢・・・ソウ、くさむら、むら(がる)
雲・・・ウン、くも、そら
花・・・カ、ケ、はな
風・・・フウ、フ、かざ、かぜ、すがた、ならわし、ふり

「風」という漢字は意外と読み方が多いのですね!この漢字が鍵を握っているのでしょうか!?

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「つきにむらくもはなにかぜ」でした!「風」はそのままでしたね。「良いことには邪魔が入りやすく、なかなか思うようにはいかない」という意味があります。良い景色を現す言葉と思いきや、あまり良くない意味で用いられる言葉のようです。
詳しい由来はこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

>>「月に叢雲花に風」、雅な雰囲気があるけれどその意味はあまりよろしくない

 
  1. バレー男子日本代表、パリ五輪組み合わせ決定 世界ランク5位アメリカ、8位アルゼンチン、11位ドイツと同組のプールCに【一覧】
  2. 7回目の“ごみ風船”飛ばし 北朝鮮 今月24日から3日連続
  3. 同居人の男性に複数回熱湯を浴びせ、熱したフライパン押し当て大けがさせたか ユーチューバーカップル逮捕 被害者男性は…「生き地獄だった」
  4. 国連人権理事会 旧ジャニーズ性加害問題を報告「被害者への救済が不十分」
  5. 東京・北区で2階建て住宅など5棟燃える火災 警視庁が放火の容疑で男を現行犯逮捕
  6. 円相場1ドル=160円60銭 約38年ぶり円安水準 財務省の神田財務官は市場をけん制
  7. 羽生結弦選手「圧倒的な透明感」 『雪肌精』スペシャル動画公開! 羽生選手は「皆さんの日常に素晴らしい変化を…」
  8. 日産自動車 下請法違反の再発防止策 公正取引委員会への報告は来月以降に先送り
  9. 【速報】東京・北区で2階建て住宅など4棟燃える火災 警視庁が放火の容疑で男を現行犯逮捕
  10. 【速報】財務省・神田財務官「行き過ぎた動きには必要な対応」市場をけん制 37年半ぶり1ドル=160円40銭円安水準で
  11. 【ビトたけし】エスパー伊東さんの納骨を報告 「皆さん家で献杯してあげてください」
  12. ロシア極東ウラジオストクで北朝鮮物産展 食品や衣料など60か所ブース設置