16日午前0時49分ごろ、広島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は広島県南東部で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されます。この…
16日午前0時10分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。…
15日午後11時47分ごろ、茨城県、栃木県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県北部で、震源の深さはおよそ60km、地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推…
15日午後10時25分ごろ、長野県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は長野県南部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。この…
15日午後10時8分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。…
15日午後9時30分、山梨県と気象台は、南アルプス市、富士川町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。《全警戒解除》大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区…
15日午後9時9分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。こ…
15日午後8時55分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。…
15日午後8時10分ごろ、秋田県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は秋田県内陸南部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。この地震…
山梨県と気象台は、15日午後7時40分に、土砂災害警戒情報を南アルプス市、富士川町に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要…