牛丼チェーン「すき家」は今年1月、鳥取県内の店舗で提供した「みそ汁」にネズミが1匹混入していたと発表し、公式サイトで謝罪しました。「すき家」を運営するゼンショーホールディングスによりますと、今年1月、鳥…
このところの日本株は“トランプ関税”の影響もあり、神経質な値動きが続いていますが、過去3年で見ると、大きく上昇しました。しかし、こうした日本の株高が「“衰退国&rdq…
テクノロジーの祭典「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」で注目を集めたのは、ビッグテックへの反発から生まれた新興SNSの動きだ。X(旧ツイッター)の社内プロジェクトから誕生した「ブルースカイ」が急…
フジテレビの一連の問題をめぐって調査を続けている第三者委員会の報告書とりまとめの目途となっている3月末が迫ってきた。この問題に火がついて以来続く、フジテレビのオンエアから企業CMがほとんど消えるという異…
ジャガイモのイメージが強い北海道も「干し芋」に参戦。“雪の力”で作る干し芋が人気になっています。2025年注目の干し芋は?美味しいだけでなく健康にもいいと、幅広い年代に支持されて…
今年の春闘も高水準の回答が続いています。労働団体の連合は第2回目の集計を発表し、平均の賃上げ率は5.40%となりました。先週の1回目の集計に続き、去年を上回りました。連合 芳野友子 会長「(回答は)企業…
アメリカで「メディア・ビリオネア」への反発が表面化しています。「メディア・ビリオネア」(メディア億万長者)とは、アメリカの伝統的なメディア企業を買収した、シリコンバレーのテック企業出身の経営者のこと。こ…
事件の犯人逮捕につながる重要な手がかりとなるのが、「防犯カメラ」です。AI搭載によって、不審者の自動追尾が可能になるなど、いまその機能が大幅に進化しています。進化する「AI防犯カメラ」 転倒・暴力 異常…
今年の春闘も高水準の回答が続いています。労働団体の連合は第2回目の集計を発表し、平均の賃上げ率は5.40%となりました。先週の1回目の集計につづき、去年を上回りました。連合 芳野友子 会長「企業規模にか…
先週10日から行われた初回の備蓄米の入札について、農林水産省は落札した業者などを発表しました。初回の備蓄米の入札では、対象となった15万トンのうちおよそ14万2000トンが落札され、平均価格は玄米60キ…