コメの値上がりが続くなか、新米を買い急ぐ動きがあることについて、江藤農水大臣はコメ不足を「全く不安視する必要はない」と強調しました。江藤拓 農林水産大臣「米の生産量に現在の在庫を合わせたものが、いわゆる…
きょうの日経平均株価は、きのうより817円安い3万6887円で取引を終えました。節目の3万7000円台を割り込んでいます。トランプ政権の二転三転する関税政策の不透明感から、きのうのニューヨーク市場で主要…
ミルフィーユのように具材を何層にも“重ねるグルメ”人気が、チェーン店からスーパー、さらにはレシピ本にまで広がっています。デパ地下で大ヒット「ミルフィーユ海鮮丼」「見た目がビビッと…
日経平均株価は一時800円以上値下がりし、節目の3万7000円台を割り込んでいます。きのうのニューヨーク市場でダウ平均株価が一時600ドル以上値下がりし、ハイテク関連の銘柄が多いナスダック総合指数も2.…
「西友」の買収を発表し、世間を驚かせたのが、最先端のIT技術を駆使して激安価格を実現しているディスカウントストアの「トライアル」だ。業界の“異端児”とも言われるトライアルが目指し…
今年の春闘で労働組合が要求した賃上げ率は、平均で6%を上回りました。32年ぶりの高さです。連合は、加盟する2900あまりの組合が要求している賃上げ額の平均が、月額1万9244円になったと発表しました。賃…
セブン&アイ・ホールディングスは、井阪社長が退任し、初めて外国人を社長にあてると発表。海外企業からの買収提案に対抗します。セブン&アイHD 井阪隆一社長「新しい海外事業ということになっていくと、私ではこ…
セブン&アイHD 井阪隆一社長「何よりも重視したのは、過去の総合小売業を目指す方向からの転換」セブン&アイ・ホールディングスは、井阪隆一社長が退任し、後任に社外取締役のスティーブ・デイカス氏が就く人事を…
物価高の強い味方「プライベートブランド」の進化が止まりません。お得な商品を調査しました。進化するプライベートブランド “安いのに高品質”なのはなぜ?熊崎風斗キャスター:イオンが展…