-
埼玉県春日部市で駅前のシンボルでもあったイトーヨーカドーが24日、閉店。多くのファンが見送りました。閉店直前、入り口はすし詰め。24日、最後の営業日を迎えた「イトーヨーカドー春日部店」は惜別の思いに溢れ…
-
先月の全国の百貨店売上高が2年8か月ぶりにマイナスとなりました。日本百貨店協会によりますと、全国にある百貨店売上高は先月、およそ4477億円となり、去年の10月と比べて0.7%減少。2年8か月ぶりのマイ…
-
千葉県が水道代の大幅な“値上げ方針”を打ち出しました。値上げ幅は20%程度とみられ、住民や飲食店から悲鳴が上がっています。千葉で水道料金を値上げへ 設備の老朽化や物価高 …
-
フリマアプリ大手のメルカリは、商品のすり替えなど、利用者の間で起きるトラブルへの新たな対策を発表しました。メルカリをめぐっては、SNSで利用者から「返品を申し込まれ受け付けると、購入者から全く別のモノを…
-
国の認証試験で不正が明らかとなった問題を受けて、トヨタ自動車は国土交通省に再発防止策を報告しました。トヨタ自動車では今年6月に「ヤリスクロス」など7車種で認証試験の不正が行われていたことが発覚しています…
-
全国知事会が開かれ、年収の壁見直しによる地方の減収分は国が負担すべきとの声が上がりました。山梨県 長崎幸太郎知事「103万円の壁の減収の補填はマスト。全額ぜひ真水で求めていただくべきだと思います」鳥取県…
-
深刻な問題となっている宅配便などの物流の人手不足。5億個にものぼる再配達の荷物を減らす新たな取り組みが始まっています。大和ハウスグループが始めた実証実験。マンションの管理員が一括で荷物を受け取り、倉庫に…
-
歴史的な円安などを背景に年始を彩る縁起物の「おせち」も値上がりです。ただ、節約志向から価格を据え置くものも多く、値上げ幅の平均はこの3年で最も小さくなっています。帝国データバンクによりますと、110社の…
-
東京株式市場で、日経平均株価は一時700円以上値上がりし、節目の3万9000円を回復する場面もありました。先週末のニューヨーク市場は、発表された経済指標がアメリカ景気の底堅さを示す内容だったことからダウ…
-
25日の東京株式市場で日経平均株価は一時600円以上値上がりしています。先週末のニューヨーク株式市場は、発表されたアメリカの経済指標が景気の底堅さを示す内容だったことからダウ平均株価が426ドル値上がり…