財務省は、関税局の職員が不正薬物の密輸入事件の容疑者などあわせて187人の個人情報が書かれた文書を紛失したと明らかにしました。財務省によりますと、関税局の職員は今月6日、横浜税関で関税法違反に関して調査…
トランプ政権が相次いで関税政策を打ち出すなか、ソフトバンクのトップは、直接的な影響は小さいとし、政権の誕生はむしろ「追い風になる」との認識を示しました。ソフトバンクをめぐっては、親会社の孫正義社長がアメ…
トランプ大統領は日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐって「過半数の株式取得は認めない」と述べました。日本製鉄は買収計画の見直しを迫られるものとみられます。アメリカ トランプ大統領「誰もUSスチール…
アメリカの投資ファンドがフジテレビの親会社に対し、日枝相談役の辞任を求める書簡を送りました。日枝氏を“独裁者”と激しく批判しています。ダルトン・インベストメンツ(書簡)「何故たった1人の独裁者がこの巨大…
企業の倒産件数が33か月連続で増加し、今年度1年間では、1万件を超える可能性が出てきました。帝国データバンクによりますと、1月の全国の企業倒産は、去年と比べて130件多い830件となりました。倒産件数が…
住宅ローンの固定金利などに影響を与える長期金利が、およそ14年ぶりの高い水準をつけました。長期金利の上昇で、みずほ銀行は企業への貸出金利を6か月続けて引き上げます。きょうの債券市場では、長期金利の代表的…
セブン&アイの創業家が進める自社の買収計画への参画をめぐり、伊藤忠商事は“創業家から要請を受けていることは事実”と初めて明らかにしました。セブン&アイは現在、カナダのコンビニ大手から7兆円規模の買収提案…
財務省が発表した国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す去年の経常収支は29兆2615億円の黒字でした。▼貿易赤字が縮小したほか、▼海外子会社からの配当が増え、黒字幅は過去…
日本製鉄 今井正 社長「(Q.買収計画に変更はないか?)……」日本製鉄の今井社長はけさ、報道陣の取材に対し、コメントしませんでした。日本製鉄の幹部は、アメリカのトランプ大統領が「誰もUSスチールの株式の…
財務省がさきほど発表した去年1年間の国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す経常収支は29兆2615億円の黒字でした。比較可能な1985年以降、過去最大です。また、同時に発…