長野県の須坂市が地元産ではないシャインマスカットをふるさと納税の返礼品にしていたことが分かりました。返礼品は地元の産品とすることが定められていますが、長野県の須坂市は山形県産の「シャインマスカット」を返…
財務省が発表した今年2月の貿易統計で輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5845億円の黒字でした。黒字は2か月ぶりです。…
全人代が閉幕した中国。トランプ政権が圧力を強める中、経済成長の目標を5%前後とした。トランプ大統領には負けないが、デフレには勝てないかもしれない。そうした中国の実態が見えてくる。中国経済再生の道険し 放…
スーパーでのコメの平均価格が5キロ4000円を超えるなか、政府は大手集荷業者に備蓄米を引き渡しました。政府はきのう、大手集荷業者に落札された備蓄米の引き渡しを始め、埼玉県内の倉庫に保管されていたあわせて…
アメリカのトランプ政権が鉄鋼アルミニウムに対する25%の追加関税を発動し、例外は一切認めなかった。EUとカナダが報復関税を発表し、貿易戦争の様相も呈してきている。市場も、景気後退とインフレが同時に進む「…
国土交通省は、土地取引の目安となる1月1日時点の「公示地価」を発表しました。住宅地・商業地などを合わせた地価の全国平均は去年と比べて2.7%上昇し、4年連続の値上がりとなりました。項目別では、▼住宅地が…
5キロおよそ4000円とコメの高値が続く中、備蓄米の引き渡しが始まりました。政府は、大手集荷業者に落札された備蓄米の引き渡しを始め、埼玉県内の倉庫に保管されていた備蓄米あわせて400袋が精米工場へ運ばれ…
EV=電気自動車などで自動車の開発コストが増大するなか、マツダは他社との協業などを通じて電動化のコストを削減する新たな戦略を発表しました。マツダ 毛籠勝弘 社長「私達は、持続可能な技術開発と経営の柔軟性…
3月は別れの季節。生活に身近なものにも、別れがやってきます。1928年から販売 びん牛乳4商品が販売終了に良原安美キャスター:2025年3月で終わるものの一つが、明治のびんの牛乳です。1928…
国土交通省は土地取引の目安となる「公示地価」を公表。全国平均で2.7%上昇し、バブル期以降、最高の伸び率となりました。“日本一”土地が高かったのは?さらに、上昇率が高かったのはど…